
緊急事態宣言下で1人での出産体験。夜中の破水から朝までの出産で、助産師不在でイライラ。痛みに耐え、ナースコールを我慢。スタッフ不足でサポート期待も。
立ち会いなし1人きりのお産の話。
5月に出産しましたが、緊急事態宣言中で立ち会いできませんでした。夜20時ごろ破水で入院、朝5時半に3530グラムのビックベビーを産みました😂
夜中だったから?助産師さんすぐどっかいっちゃって1人きりにされてイライラして笑
お産ってそうゆうものなんですか?😂
私も一応医療従事者(受付)なので、最初は気遣ってまだこんなもんの痛さじゃナースコールしたらあかん、、って我慢してたけど、夜中になってきたらもうそんなこと忘れていたすぎて😂だいぶすすんできてLDR移動してからはもう陣痛来るたびにナースコール押したい勢い🙃最終ナースコールも押す余裕なくてちょっときてえー!とか行かないでー!とか叫んでて😂
もうあまり覚えてないけど、全開になる前まで、呼んでも子宮口測ったりしたらすぐ消えてた気が🤷♀️
そんなもんなんですか?笑
まあ夜中はスタッフも少ないやろうけど🥺
私的にはもうちょっと腰押してくれたり、応援してくれると思ってた、、笑
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

s*mama
お産の時1人にされるとかなり不安になりますよね💦
1人目の時に促進剤使用で、そんなに進みも早い方ではなかったので陣痛室で1人にされることがちょいちょいあってかなり不安でした😨1人目だからなおさら...
なので2人目の時と、今回のバースプランには「なるべく1人にしないでほしい」って書きました😂😂

ナッキー
わかります‼️(笑)私も一人目は夜中で、隣もお産中だったので、助産師さんすぐどこか行っちゃいました😂つきっきりになったのは、もう産まれるってときだったような😂
私は旦那やお義母さんや実母が交代でおしてくれてたのでよかったですが、コロナで一人だから心細いししんどすぎますよね😱お疲れさまでした😱
ちなみに二人目は昼間でスピードだったからか、一人は下につきっきりで、他にも4、5人いました🤣🤣多すぎやし、早いね~ゆうて、みんなで盛り上がってました😂
-
はじめてのママリ🔰
いやーそう言って頂けるだけで報われます🥺❤︎笑 あの大変さを旦那にわかって欲しかったです😂
わたしもコウノドリのイメージでいっぱいスタッフいてみんな応援してくれると思ってました。笑
全開なってもまだ助産師一人やから、先生呼ばへんってことは私まだまだ産まれへんの、、?って思って。先生にコールしてからはもう産まれるんやって思って俄然やる気が出ましたw- 11月28日
-
ナッキー
本当に陣痛を孤独で耐えるのはしんどいですよね🙄💦旦那さん見てほしかったですよね😂
やっぱりドラマと現実は違いますからね😂人手少ないですよね~😂私も福祉現場で働いてたのですが、利用者さん絶対、人増やせよ❗て思ってたと思います😂
先生登場は本当に最後の最後でした🤣🤣- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
あれを見たらもう少し大事にしてくれそうって思います笑
現実難しいですよね😂
コウノドリ先生と全然ちゃう、、ってなりました😂まあこちらはなんのリスクもない妊婦やったし、そんなもんですよね。笑- 11月28日
-
ナッキー
安産だと余計にそうなりますよね😂私は点滴の促進剤どんどん増やされてたので、同意書にサインの時と増やすときだけ医師と助産師が来てましたが、それでも途中はいませんでした😂旦那は、増やされまくって、死ぬんちゃうかってビビってたみたいですが😂
安産に感謝しておきましょ😂
コロナ渦の出産お疲れさまでした🙇- 11月29日

ラムネ
すごい私も耐えていて、見兼ねた母がナースコールを押してくれて、看護師さんが来てくれたのですが、そしたらすぐ分娩室行きでした‼︎
それまで看護師さん、見に来てくれませんでしたよ😭
-
はじめてのママリ🔰
分娩室行くまではまだ余裕あったんですけど、移動してからも叫ぶほど痛いのに何回呼んでもすぐ帰っていくから終わりが見えなくて辛かったです😅
- 11月28日

yuuu
出産おめでとうございます♡
めっちゃ分かります!!😂
私は1月に出産しましたが…
夜で、お産も重なり…ずっと放置でした😂
私は陣痛時なども叫ばないタイプで、ひたすら我慢するタイプなんですが…
叫べば来てくれてたのかな?みたいに思いましたよ🤣
すぐに消えてしまうし…こちらの要望聞いてくれないし…
最後には、助産師さんが子宮口全開です!!って言って産む体勢になって
先生が登場して一言
「まだ全開じゃないでしょ」
でしたからね😑😑💦
産まれてからも、処置など悲惨でしたよ(笑)
上の子の時のお産と全然違って、ビックリしました😂
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです🥺❤︎
いや先生、こっち必死やのに言わんといてー!って感じですね🤣🤣わたしも産むまでは、叫んだらあかん!息吐いて!とか言われて吐いても痛いから叫んでるねん!ってイラついて😂テニスボールで押してくれるとかもなくて渡されるだけで🤷♀️この助産師さん嫌い!って思ってたけど、産んだ後頑張ったね!ってすごい言ってくれて、好き🥺❤︎ってすぐ産後ハイです笑- 11月28日

ののママ
一人目の時は比較的いてくれましたが、二人目の時は出産ラッシュだったようで助産師さん同士の引き継ぎ?!もできないくらいだったらしく来る助産師さん来る助産師さんに同じ質問されました 笑
点滴の準備中に隣のLDRから生まれそうと声かかってそれっきり戻ってこなかったり。
二人目は昼~夕方でしたがそんな感じでしたよ(^-^)
私は旦那がいたし、生まれる数十分前まで普通にLINEしたり出来てたので助産師さんいなくてもなんとかなりました。
-
はじめてのママリ🔰
痛い時にそれは嫌ですね〜😂😂
私の時ほかに生まれそうな人がいた雰囲気なかったのに、、😅- 11月28日

𖠋𖠋𖠋
コロナ禍ではなかったのに一人でした😔
主人はまだ二歳七ヶ月の長男がグズるからと私を病院まで送って即帰宅😕
そして私の隣の部屋では初産の方が叫ぶしすぐナースコール押すから私は経産婦だしってほぼ放置🤷♀️
陣痛きてない時はのんびり窓の外を見ててまだ暗いなーやそろそろ明るくなってきたな等考えたり、隣の部屋本当にうるさい少し黙って欲しいとさえ思ってました🙇♀️
私が経産婦だから進みが早いと思ったらしく、生まれる一時間前に二人目の助産師さん来てくれました☺️
それまでは一人の方が二部屋見てて大変そうでした💦
私は助産師さんに放置された事より出産したのに院長が帰宅してて連絡つかずイライラしてる助産師さん同士の会話と出産を終えて一時間以上経ってから来た院長に驚きました(´・ ・`)
何事もなく終えた出産だから良かったですが、もし急変したら死んでたのかもとさえ思います(;_;)
もう出産はしない予定ですが、個人医院は辞めようと思った瞬間です。
-
はじめてのママリ🔰
静かに耐えてる方からしたらうざいですよね🤣すみません😅私も客観的に見て恥ずかしいから途中までは静かに耐えてたけど限界が来てるのに軽くあしらわれてパニックになりました🙃
こわすぎます😭縫ったりとかなかったんですかね😅誰か一人は先生いるものだと思ってました!
個人の産院そうゆう面で怖いですね🤷♀️- 11月28日
-
𖠋𖠋𖠋
私も最後は声出ちゃうので叫んだりしちゃうのはわかるんですけどね🥺
それでも隣の部屋の方はなかなかでした💦
私の様子を見に助産師さんが動き出したら行かないで!もう無理!生まれる!とか😔
私の部屋についたばかりなのに即ナースコール押すとか(´・ ・`)
隣の部屋はご主人も一緒にいたのにご主人は奥さんにボロボロに言われてました😢
さすがに私の様子を見に行こうとしてるのに行かないで発言にはえ?私に一人で産めと?と言うイライラもありました💦
そして助産師さんは私に愚痴ってました🤫
出産時、やはり裂けたので先生来てから即縫いました(;△;)
結構裂けたねーって言われました🤣
裂けたねーじゃないよ😭って心の中で思いました。
先生一人だから大変なのはわかるんです。
朝から夜中12時すぎまで働いてるので帰宅してお風呂入ったりご飯食べたり寝たりしないといけないのは。
でも電話が繋がらないのはさすがに怖かったです😞- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も隣にそんな人がいたら絶対嫌です🤣🤣
一人きりの先生怖すぎます😭いつか事故起きそうですね、、当直の先生とか雇ったらいいのに😅
色々と大変なタイミングで出産お疲れ様です😂何事もなくてよかった😭- 11月28日

バニラもなか
一人分娩台はさぞ心細かったでしょうに。
去年、私も破水から入院しました。
本陣痛がきたのが20:00頃。分娩室に移動しましたが、スタッフは滅多に様子見に来なかったです。
点滴と計器の数値の確認に来たぐらい。
主人が立ち合いでいたからなのか、夜だったから人が少なかったからなのか、そもそもそんなものなのか結局分からなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
陣痛って、1日くらい耐えるものだと思ってたので夜中に分娩室で放置されてこれが1日続くのかと絶望でした😭結果すぐ朝方に生まれたんですけど😅
私もそんな感じでした😭テニスボールも渡されるだけ。一回でも押して欲しかった。笑- 11月28日

こころ
わかりますー😭
私も今回、朝の4時半くらいに陣発で入院なって、朝の7時半に出産だったんですが...
バースプランにも助産師さんにいてほしいって書いてたのに、時間的に人がいないみたいで放置でした😭
腰擦ってくれたのとか3回くらいで😭
娘の時は朝から促進剤からの、夕方に出産だったので、陣痛中も助産師さんが代わる代わる来てくれて、腰擦ってくれてほんと助かったのに😭
次に産むなら日中がいいです(笑)
はじめてのママリ🔰
流れがわからんすぎてめちゃくちゃ不安でした😂バースプランも何書けばいいかわからなくて、褒められて伸びるタイプなのであまり怒らないでください。って書きました爆笑 次からは1人にしないでって書きます笑 もうすぐですか?😍頑張ってください❤︎❤︎