
1ヶ月の子供を育てている女性が、掃除を一度にまとめて行うべきか、数日に分けて行うべきかを相談したいと考えています。
1ヶ月の子供がいてワンオペです。
その場合皆さんだったら掃除はどのようにしますか?
一気にまとめてやる?それとも何日かに分けてやる?
- ボロボロ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

るー
体がまだ無理をすると体調崩しちゃったりするので保健師さんにもその頃は掃除は頑張りすぎなくて大丈夫だよ!と言われてましたよ☺️なので、掃除機も2日に一度とかしてました!

退会ユーザー
1ヶ月だと動き回ることもないですし、子供の寝るとこだけ毎日タオル変えたり、舐める玩具洗ったりして綺麗にしてました!
掃除機は我が家は猫がいて毛がすごいので、2日に1回はしないと毛が大変な事になるので、2日に1回はしてました!
動き回るようになってからは毎日になりました💡
その他の排水溝やらトイレ、洗面所等の掃除は週一でやってました!
お風呂だけは毎日入る時にざっと洗う感じです!😂👌
カビなど出てきたら日中にカビキラーの浸け置きしておいて、入る前に流してリセットする感じです🤣!笑
-
ボロボロ
お返事ありがとうございます😊
色々目につく所が多くて
掃除しなきゃ〜💦ってなっちゃいます_| ̄|○
皆さん大体2日に1回って感じでなんですね🧹- 11月28日

めろちゃん
朝の大人しい時間に、ささーっと終わらせちゃって、ほんと5分とかで軽く!そのあとはグズリに備えてずっと抱っこ片手に飲み物飲みながらテレビ鑑賞タイムでした〜😄
ボロボロ
お返事ありがとうございます☺️
まだ無理しちゃいけないんですね😫💦
掃除始めると止まらなくて、終わる前に泣かれて最後までできないことが多いので😞
るー
産後1.2ヶ月は動きたい!これも!あれも!と色々と目に入り私も育児も家事も!って力を入れてしまってました😥でも、その後にひびくのでゆっくり赤ちゃんと過ごす方が良かったなと思ってます☺️