
コメント

はじめてのママリ🔰
3月ですが買わなかったです!
冬場はおしりふきより私の手の冷たさにびっくりしてましたw

退会ユーザー
買わなかったし、欲しいとも思いませんでしたよ!
部屋は適温でしたので。
-
cochan
ありがとうございます🌼
漠然と気になっていたのですが、決心できました!- 11月28日

TAYO
1月産まれで買いましたが、正直いらないと思います!!
すぐ使わなくなっちゃいました😅
-
cochan
そうなんですね!
ありがとうございます🌼
もうすぐお誕生日なんですね🎂🧸
おめでとうございます💓- 11月28日

yuki
12月と3月生まれですが必要ないです😊
逆に乾燥しておしり拭き使えなくなる量が増えると友達にも言われまして😅
使う前に掌で挟んであげたら人肌位にはなりますよ🙋
-
cochan
ありがとうございます🌼
乾燥するなんて思ってもみず…教えてもらえて助かりました!
手のひらで挟む方法、いただきます✨- 11月28日

けー
3月生まれではなかったですが買いませんでした。
いらないよ、と先輩ママたちに言われて。
中身が乾燥してしまうのがいちばんのデメリットみたいです。
温かいと言っても最初の一瞬くらいでしょうし
それならお湯をペットボトルに入れて先にシャワーヘッドみたいのつけて流すほうが良いと言われました。
結局それもやらず普通に常温のもので拭いてました(笑)
-
cochan
ありがとうございます🌼
たしかに、お尻拭きが乾燥してしまっては…ってかんじですね!
シャワーを使う方法もとても参考になりました😊- 11月28日

はじめてのママリ🔰
11月生まれでちょうど寒くなる時期でした!
買わずに借りてましたが
真冬はおしりふきが冷たくて泣いたりしたので
あると重宝しましたが
3月からだとこれから暖かくなるので必要ないかと思います😊
今年はもう使ってません!
おしりふきが温まるメリットの代わりに
水分が蒸発して最後の方袋の下の方に水が溜まるデメリットがあります😱💦
-
cochan
ありがとうございます🌼
暖かくなっていく季節だから、たしかに3月生まれには活躍の機会が少なそうですね(笑)
水も溜まってしまうとは…!勉強になりました📝💡- 11月28日

はじめてのママリ🔰
2月生まれですが使ってません!
代わりにお湯でコットンお尻拭きを使っています♪
新生児の頃に肌が弱くてお尻が荒れやすいこともありこちらを購入しましたが未だに使っています😊

むう
七月生まれですが、似たようなものを買いました!
正確には、おしりふきウォーマーではなく、あったかいdeシュという、霧吹きの水を温め保温するタイプのものでした。
これは本当に使えました!
沢山出る子は何度もおしりふきで摩擦するより水で洗い流す方が良いので、霧吹きとコットン で肌荒れや湿疹リスクを減らせますし、便秘がちの子は軽い肛門刺激にもなるので、どちらのタイプに転んでも良いと思います。
おしりふきウォーマーは私も検討しましたが、霧吹きを使ってとても便利でしたので、今は買わずに良かったなと思っています🙄

はち
おしりふきウォーマーめちゃめちゃ重宝してます😂
いらないという意見が沢山あってビックリしました😳
cochan
ありがとうございます🌷
週数も近いママさんに教えていただけて心強いです!
なるほど!
自分の手を温めるの、盲点でした😆