コメント
ちーた
そうなりますね…
産前産後を使って預けることもできますが、育休なしだと産後8週くらいで退園になります😭
ちーた
そうなりますね…
産前産後を使って預けることもできますが、育休なしだと産後8週くらいで退園になります😭
「その他の疑問」に関する質問
犬の鳴き声と赤ちゃんの泣き声どちらが大きいでしょうか? ペット可物件で、寝室と隣接してる部屋が上の部屋だけです。 この時間でも上の部屋の犬が吠えてることが週に何度かあります。昼間はそんなに気にならないです。…
お恥ずかしながら私自身小さい頃から字を綺麗に書くのがとっても苦手で汚いです😵💫 綺麗に書こうとゆっくり書いてもなんかいびつ?になります。 こればかりは練習しかないのでしょうか…。 これから子供の事で色々書類とか…
関東にお住まいの方、保育園何着せていってますか? 寒くなってきたので、ロンTにライトダウンを着せて登園しているのですが、周りの子はまだウィンドブレーカーを着てる子が多いです。 うちも少し前までウィンドブレー…
その他の疑問人気の質問ランキング
ちーた
あ、パートでも条件整っていれば育休とれますよ!
ななこ
やはり、そうですよね😓
せっかく、お友だちもできて保育園にも慣れてきたのに可哀想ですよね。。。
ななこ
1年以上勤めているとかですか!?
ちーた
そうです、あとはパートでも雇用保険に入っていることで育休手当は出るはずです😣
違う職場でパートということなら1年以上いるかもです😭
ななこ
精神的にも疲れてしまって、15年正社員として勤めた会社を辞めてパートになろうと思っているんですが、そのタイミングなとで2人目ができたらどうなるんだろう😞💦!?って思ったんです❗
仕事のストレスでなかなか2人目ができなくて病院にも通い始めたりしてるんです。。。
ちーた
なるほどですね😭
わたしも一人目なかなかできず、仕事やめて病院に通っていました😔
わたしの場合パートになりましたが治療を優先したので扶養内にしました。
ななこさんは娘さんがいらっしゃるので、保育園退園にならないように数ヶ月あけて妊活するか…
満3で幼稚園とか視野に入れてみるか…
でもそれも慣れてきたお友達と離れてしまうのもツラいですね😭😭
ななこ
完全に親の都合で保育園に入れられてたのに今度は勝手に辞めることになっちゃうのも本当にかわいそうですよね!!
パートになって数ヵ月したら妊活再開させれば問題ないかもしれないですね😃