![y.^ ^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左向きで寝ていると耳の形が気になる。対策や治り方はある?
いつもお世話になってます!!
寝方?の向きについて質問です(^o^)
どうも左向きが好きなのか産まれてから
ずっと同じ方向で寝てます。
方向を変えたり枕を挟んだりしてみても
意味無いです(T ^ T)
頭の形と耳の形が凄く気になります。(同じ方向だと)
特に耳の形が気になります。
押し潰され?少し長細くなってるように感じます。
何か対策などってありますか?
それともこのまま放っておいても自然と癖も
治り形も気にならなくなるでしょうか?
- y.^ ^(6歳, 8歳)
コメント
![ひめこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめこた
ウチの子も右ばかりむいています。
看護婦さんいわく、方向転換してあげるしかない。と言ってました。
看護婦さんはバスタオルを半身の下に差し込んで斜めに寝てました。
私自身は、放ったらかし(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそうでした!
対策方法で、
左側に枕などで壁を作る、
話しかけたり遊ぶ時は
右側からするようにする!など
健診の時にアドバイス頂きましたが、
全部あまり効果なしで🙄🙄
お子さんそれぞれで
個人差があるので、
形などは正直どうなるか
わかりませんが…
うちの子は成長すると共に
向きグセは治り、形もそこまで
気にならないです😊✨
-
y.^ ^
全部、効果無しですか!(T ^ T)
寝やすい方向がそれぞれあるんですね!
私も成長とともに気にならない事を
期待してちょこちょこ方向変えてみます⭐︎- 7月29日
![ちまき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき☆
うちの子も左向きばっかりで寝てて、義父に「左ばかり向いてるけど大丈夫なのか?」と心配された程でした。なるべく右側で声をかけたりタオル挟んだりしましたが全く効果なく笑。
当時は頭の形、心配しましたが、会う人会う人みんなに「頭の形綺麗ねぇ」と言われます😊自分の娘ながら、めちゃくちゃ綺麗な頭の形だと思いますよ笑。
心配いらないと思います✨寝んね期過ぎたら良くなりますよ🎵
-
y.^ ^
皆さん色々しても効果無しが多いみたいですね(T ^ T)
枕とか挟んだりすると凄く嫌な顔します(笑)
綺麗な形、羨ましい!!
そうなってほしいです〜*\(^o^)/*
あまり気にせず様子みながら色々試してみます!- 7月29日
y.^ ^
やっぱり方向を変えるしか無いんですね!
変えようとすると凄い力で嫌がりもう諦めてしまいます、、、
絶壁にならないよう願うしか無いですね(笑)