![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の他県への外出を許せますか?正期産で不安定な状況で、夫が週末に帰省したいと言っています。皆さんならどうしますか?
正期産です。夫の他県への外出を許せますか?
今日から正期産に入りました。
2〜3日前から、これまでほとんどなかった「お腹の張り」が頻繁に起こるようになり、それほど強くはないものの、生理痛のような痛みも1日に何回かあります。
初産のため、いつ陣痛が来るのか不安です。
赤ちゃんは2週間前に2,300gで、標準より少し成長が早いようでした。子宮口の開きはまだ診てもらっていないのでわかりません。
夫は実家が他県にあり(片道2時間半程度)、私の妊娠中、実家の修繕のため週末に何度も泊まりがけで帰っています。
先週の3連休もその前の週末も帰っていました。
そして、まさかもう正期産だから家にいてくれるだろうと思っていたら、今週末も帰りたいと言うのです。。
出産前で不安定になっているのか、なんだか許せない気持ちです。
初産で37週出産はまぁないでしょ、と気楽に構えられれば良いのですが…早めに生まれないとも限らないし…。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![ママリん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん🔰
私だったら今回はあきらめて貰います😓
初産でしたら不安も大きいでしょうし、何より正産期を甘く見ちゃいけないというか…
何事もなければそれで良し、何かあったら一生後悔だと思います
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
37週なら私なら🆗ですね〜😊
予定日の1週間前とかなら嫌ですけど💦
-
はじめてのママリ🔰
37週って微妙なところですよね
先週末まではそれほど気にせず送り出したんですけどね…最近体調が急に変わったので不安になってしまいました
コメントありがとうございます!- 11月26日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
私の夫は1人目の正産期入ったばかりの時期、泊りがけで出かけましたよ。
陣痛タクシーのある地域でしたし、あまり気にせず送り出しました。
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いた対応ですごいです。
こちらも、陣痛タクシーはあり、病院も近いのです。
私のモヤモヤは、あなたは初産の妻が心配じゃないのか?妻より実家か?という気持ちの問題かもしれません笑- 11月26日
![らあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らあちゃん
ダメですダメです!
わたし、出産する2日前の検診であと、1週間は生まれないって言われてたのに、2日後の38週0日で陣痛きて、あれよあれよと出産になりました!
本当油断すると危ないです❗️
-
はじめてのママリ🔰
経験談をありがとうございます。
明日健診ですが、それを聞くと、先生にいくらまだ生まれないよーと言われようと、100%は安心してられないですね。。- 11月26日
-
らあちゃん
そうです!
私も旦那も正直余裕ぶっこいてて、その日が買い物にも出なくて良かったーって思った1番の日です!
身に染みて気を付けないとって思いました!
陣痛などきて送ってもらう予定があるなら、せめてすぐ帰ってくれる距離以外は外出するしないでもらった方がいいと思いますよ!- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。不在の時は陣痛タクシーを利用するつもりではありますが、立会予定なので近くにいてほしいです。
いつ生まれるか事前にわかったらいいのに、こればっかりはほんとにどうにもなりませんね。。- 11月26日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
もうすぐ、会えますね楽しみですね♪
どちらにお住まいか分かりませんが、全国的にコロナ感染者が増えているので、私なら不要不急の外出は控えてもらいたいです。
また、いつ生まれるかもわかりませんし、周りにすぐ駆けつけてくれる方がいないのでしたら尚更、外出はやめてもらいたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
こちらは地方ですが、夫の実家の地域は感染拡大中です。公共交通機関使わず、外食もせず、気をつけてはいるようですが…。
夫としては実家の用事は不要不急らしいんですよね…今回見送って生まれた後に帰省されるのと、今帰すのと、どっちがマシか考えています。。- 11月26日
-
ぴっぴ
そうなんですね。
私は妊娠中、産院から一緒に住んでる人が他県に行ったり、他県から来訪した方と接触した場合は、感染していないか確かめる為に、2週間あけての健診でした…。
かなり徹底した生活をしてました!
予防してても、目に見えないものなので、いつ自分が感染するかわかりませんし、こわいです。
はじめてのママリ🔰さんの体調や状況をみて旦那さんと再度話合われてみてはいかがですか?- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
かなり徹底されてますね。大変でした…。
確かに、夫も立会に入る予定なので、他県帰りの身では、本人がいくら気をつけていたとしても、病院や他のご家族に迷惑をかける可能性が0ではないですもんね。
夫が帰ってきたら、それも含めてもう一度話してみます。
ありがとうございました!- 11月26日
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
不安な気持ち分かりますよ☺️
旦那さんには伝えましたか😊?
こういう理由で不安だと全てを伝えるのが1番だと思います。
それを聞いた上で旦那さんがどうするかは旦那さんと話し合った結果だと思いますが、もし事前にいつまでだったら行っても良いけどそれ以降は行かないで欲しい。という取り決めをしてなかったのなら、今回が最後ね!と約束した上で行かせてあげても良いのかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
伝えたらちょっと喧嘩っぽくなってしまいました笑
絶対とは言ってない!嫌なら行かない、行きたいけど!みたいな。
本当は先週で最後の約束だったのですが、イレギュラーが生じて、今週も、となったのです。
明日の健診の結果を踏まえて、もう一度話し合うことにします。- 11月26日
![eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eri
立ち合いはコロナで無しですか?陣痛が来たら病院まで旦那さんに連れてもらう予定なら辞めてもらいます😭😣💦
ママリさんの実家で誰かが連れてくれるよ、となってるならまぁ行きたいなら行けばって感じです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
地方なので、立会予定です。
もし陣痛が来ても、陣痛タクシーがあるので何とかなるとは思うんです。
ただ、心細いのと、万が一遠方にいたせいで立会できなかったら、一生後悔するだろうなとは思います。- 11月26日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
私は36週の検診で順調と言われたまさにその日の夜中に破水しそのまま出産となりました。
出産は本当にいつ何が起こるかわかりません。
そのことを十分に旦那さんに理解してもらった上で、もし陣痛が来たり破水したりしたらご自身はタクシーで病院へ、旦那さんもすぐに病院に向かってもらう、などと段取りを決めておければ出かけてもらってもいいかなと思います。
でも気持ちの面だけで言えば、本当は出かけてほしくないですよね😭
不安だ、なるべく近くにいてほしい、という気持ちを素直に旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか?😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、まさにそれです。気持ちの面が大きいです笑
36週でご出産だったんですね。まだだろうと思っている頃の突然の出産はびっくりしますね。。
私など先週は、ようやく入院バッグ完成!あと1ヶ月何しよう、くらいのテンションでした…こんなに急激にお腹が張りだすまでは…- 11月26日
![マツカナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マツカナ
何故そんなによく帰るのか理解ができませんが😅奥さんの気持ちを1番に大切にしてほしいなと思います💦
生産期だからとかではなく妊婦中のデリケートな気持ちを組んでほしいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ほんとです。
経過が割と順調だったこともあり、これまでは結構あっさり頻繁な帰省を許してきたんですけど、ここ2〜3日でお腹が急に張ってきたせいか、私のメンタルがなんか変わってきたんですよね。
たぶん旦那的には、今まで普通に許してくれたじゃん、なんでそんな急にピリピリしてんの?!的な感じかと笑- 11月26日
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
実家の修繕、、、?何故このタイミングで、、、?
旦那さんにも不信感ですが、義両親にも不信感ですね💦
ウチの両親なら「こんな大事な時に奥さん置いて来るんじゃないよ!家にいてあげなさい!」って怒るくらいの事だと思います😑💢
お住まいの地域にもよりますが、このコロナ禍に、2時間半かけて泊まりがけで行くのはちょっとやめて欲しいです🌀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そう、モヤモヤするのは正直それもあります。。義理実家の方で遠慮してくれたらいいのにと。
今回は女の子ですが、もし私がいつか男の子の母になったら、息子にはそう言ってやろうと思います笑- 11月26日
はじめてのママリ🔰
何事もなければそれで良し、何かあったら一生後悔
そのとおりですね…旦那にそれ言ってみます
ありがとうございます!