
コメント

ぴょん
家賃 5.5万円
光熱費 1万円
収入 10万円くらいです!

ぴょん
母子家庭だから安くなるというよりは、収入次第です!
-
はじめてのママリ🔰
市県民税?です🙇♀️
母子家庭なら保育料の他に安くなるものがあるって聞いたんですけど話を色々しすぎてわすれてしまって😭- 11月25日
-
ぴょん
私は東京住みなんですが、特にそのような税金は払ってないですね…。
毎月払ってるものとすれば、国民健康保険と給料から引かれる所得税くらいですかね!
母子家庭だと自分の医療費もタダにはなります!
でも特に安くはならないですよ💦- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
住むところによって違うみたいですね😢
医療費ただなの忘れてましたありがとうございます🥺
東京って色々高そうだからやりくりできるのがすごいですやりくり上手ですね😫
参考になりましたありがとうございます!!- 11月25日
-
ぴょん
医療費タダなので、何かあったらすぐ病院行っちゃってます😂
まあでもその分時給は高いですからね!
手当てで何とかなりますよー!
これから離婚する感じですかね?- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
風邪ひいたときの貰える薬とか診察代ですか?
入院はどうなるんですかね🤭
貯金もなしの未婚です😢- 11月26日

はじめてのママリ🔰
家賃6.5万
水道光熱費1.5万
収入 給与月27万、別途ボーナス、不労所得あり
養育費は無し、母子手当は無いですが代わりに障害者年金を貰ってます。
はじめてのママリ🔰
養育費もはいってますか?😣
ぴょん
養育費は貰ってないです!
はじめてのママリ🔰
携帯代、食費とかで残りますか?😐
ぴょん
携帯代 3000円
食費 2.5万円(外食すると+1万くらい)
あとは日用品5000円くらいなのでぜん足ります!
ぴょん
×ぜん
〇全然
はじめてのママリ🔰
早いお返事ありがとうございます😭
ちなみになんですが税金って母子家庭だから安くなりましたか?😯
ぴょん
何の税金ですか??
ぴょん
すみません下にもコメントしちゃいました💦