※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりる
お出かけ

保育園、幼稚園などの未就園児クラス、親子教室、などについて。私の住…

保育園、幼稚園などの未就園児クラス、親子教室、などについて。
私の住んでいる小さい町には片手で数えるほどの幼稚園、保育園があります。
その中の幼稚園に上の子が通っています。
雪も多い地域ですので、下の子2歳の毎日のおでかけに困り始めていて、ある幼稚園が上の子も通っていましたが週に一度そう言った親子教室を行っています。そこは上の子の幼稚園ではありません。。。
上の子の幼稚園ではそういったのがないです。
上の子の幼稚園に順当に行けば下の子も通わせる予定ですが、通う予定のない幼稚園の親子教室に行くのは常識的に失礼でしょうか?
上の子の時は迷っている呈でいくつかの幼稚園に行けていました。
電話で幼稚園はある程度決まっていますが、いいでしょうか?と聞こうとしたものの聞くこと自体が失礼な気がしてきてこちらで質問させていただきました!
先生目線、また、お子様にご兄弟お持ちの方などの意見をお聞かせいただけると嬉しいです!

コメント

さとぽよ。

今、息子がプレ幼稚園に通っています。
地域や幼稚園によるのかもしれませんがプレ入るときにこの幼稚園に入る前提じゃないとプレ入園できない幼稚園もありますし、他園希望でもプレ通える幼稚園もあります。何園も掛け持ちして、願書配布前に希望園だけ通うって形になりますよね。
もう上の子と同じ幼稚園希望の方だと他の幼稚園のプレや違う習い事をするって聞くので、絶対入らないといけない幼稚園ならプレは行かない方がいいのかなぁと感じました。