![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
笑数年前、旦那が起業したいという意思から手取り40万くらいの就職先を…
質問というか、グチというか、聞いてください。笑
数年前、旦那が起業したいという意思から手取り40万くらいの就職先を辞め、現在まで手取り20万と少しのアルバイトをしながら起業を進めています。
その間に、私は3人を出産し、末っ子も2歳を過ぎ、大変ではあるけど、少しずつ自分の時間が持てるくらいまで落ち着いてきました。
そんな中、ふと今のこの家の状況を見渡して、不安になってきました。
起業するとは言ってるけど、本当に成功するの?しなかったら今のアルバイトをずっと続けるの?
本当に大丈夫???
本人は至って真面目に、本気でやってるので、そんな風には言えず…。(言うと100にして返ってくるのでまるめこまれる。笑)
子どもたちは
一番上は1年生
真ん中は保育園
末っ子はやっと12月から一時保育スタート
と言った感じです。
末っ子は保育園に入るための、私の就労時間が足りない状況です。
就労時間確保するには、預けなきゃいけない…というあるあるに陥ってます。
私が働いてる間は旦那がお昼過ぎまで見てくれていて、私が帰ったらバトンタッチでアルバイトに行く感じです。
この際、今更だけど就職しようかなと思い始め、今月に入ってから旦那に少しこう思ってると話したら「就職してもメリットがないと思うんだよねぇ」と言われてしまいました。
私も恥ずかしながら、就職したことがないので、なんと返したらいいか分からず、そこで話しが終わってしまいました。
長くなってまとまらずすみません💦
私の一番の思いはただシンプルに、私がパートに行ってる間末っ子は一人遊びをしたり(その間旦那は仕事まで寝てる)、散歩にも行かれず旦那と寝てるという生活がかわいそうで、どうにか変えてあげたい、同年代の子どもたちとも関わらせてあげたい、ということです。
保育園に入れたい!
時期がズレれば、幼稚園も検討してます。
ちょっとスッキリした。。
読んでくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
- ななみ(6歳, 9歳, 10歳)
コメント