![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジェルネイルを剥がしてもらうときって削って取ってもらっていましたよ!
業務用系だと思うのでドラッグストアなどには売ってないかなと思います😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
セリアにマニキュアタイプのジェルが売ってますよ😊
それなら筆を買う必要も無いですし
始めやすいかと♪
ちなみにジェルネイルは専用のライトで硬化するので
ライトを買う必要があります!
オフするにはアセトンに浸して溶かすんですが先に削らないと時間がかかってしまうので
同じく100均に売っているファイルを買って削れば出来ますよ♪
-
ママリ
セリアに売ってるんですね🤔!
ライト一応あるんですが、対応してるか調べてみます😭💦
色々教えてくださって、ありがとうございます😊💓- 11月22日
-
りんご
ジェルネイルに必要なものは大体セリアで揃いますよ💓
あとはドンキでも沢山見かけます💓
元ネイリストですが専門店に行くのが面倒なので自分用にドンキで買ったりもします♪- 11月22日
-
ママリ
ドンキ忘れてました!
揃いそうですよね😊💓
ネイリストさんなんですね!
初心者な質問に回答ありがとうございます😭✨
専門店に気軽に行けないご時世になりましたし、ジェルネイル勉強してみます😊- 11月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オフの際には
・ジェル表面を削る目の粗いファイル(100〜180G)
・アセトン
・コットン
・アルミホイル
が必要になります。
ネイルマシーンがあればなおよしですが。
ただ、100均のは所詮100均。個人的にはオススメしません。コットンとアルミホイルは100均ででもいいけど。
また、こういった質問をされるほどの知識ではほんと危険です。
化学薬品ですからね。
爪を傷めます。
道具を買う前にきちんと勉強をして自分にできるかどうかしっかり判断してください。
ちなみに、元ネイリストですが、自分でオン・オフをするときの所要時間はマシーンを使って2〜3時間ほどかかります。
-
ママリ
プロの方は知識を持ってされてますもんね😥
もう少しきちんと調べてみます。
詳しくありがとうございます🙇♀️!- 11月22日
ママリ
そうなんですね💦
ありがとうございます🙇♀️