
6ヶ月からの離乳食は、最初は1種類の野菜を1日1回食べさせるべきです。2種類の野菜が混ざったベビーフードは5ヶ月から食べさせてもいいと書かれていますが、いつから食べさせていいかは不明です。最初は野菜を1種類ずつ試すことが大切です。
離乳食について
6ヶ月から離乳食開始しようと思うのですが
10倍粥の後、野菜を食べさせますよね?
ベビーフードを見に行くと、《かぼちゃとにんじん》
など、2種類の野菜が混ざった瓶詰めのものは
あるのですが、初めの頃は野菜は1日1種類ずつしか
あげちゃだめなんですよね?
この2種類の野菜が混ざったベビーフードも5ヶ月から
と書いてますが、いつからこのような野菜混ざったもの
食べさせていいのでしょうか。
最初のうちは野菜買ってきて1種類ずつ試すしか
ないってことですかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特に気にならないなら最初から2種類入っているやつあげても大丈夫ですよ!アレルギー反応がでやすい食材ではないので。
1日一種類しかあげちゃダメというわけではなく、1日一種類のほうがなんの食材でアレルギー反応がでたかすぐわかるからです!多分お腹にも負担がかからないのかな?
ベビーフードもこの2つの組み合わせならお腹にも負担がないようにって感じで組み合わせもされてると思います!
私は手作りだったので1種類ずつ試しました!

ママリ
念のため1つずつクリアした方が良いと思います!
2つ混ざってるベビーフードだったら、どちらかクリアしてたらあげちゃったりしてました🙂5ヶ月後半くらいからベビーフード使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり一つずつが無難かつ安心安全ですよね!ありがとうございます😊
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
野菜でアレルギー起こす子はあまりいないらしいですが、1日1種類ずつ試すのが安心だと思います。
クリアしたものから、2種類混ざったベビーフードもあげると良いです。
ほんの少ししか食べないので、和光堂のフリーズドライ状のベビーフードが便利でした!
-
はじめてのママリ🔰
今日和光堂のフリーズドライ見に行ったのですが、小さじ1が3つ分とゆーことは、あれ1パックで3回分しかないってことですよね😂😂なんかすごいお金かかりそう、、、
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。。
うちの場合は全然食べてくれなくて冷凍ストックした離乳食も結果的にほとんど捨てる羽目になり、手作りした時間が無駄だった記憶がありまして。。
途中から、多少お金がかかっても楽な方を選びました。
そこは考え方次第ですね!- 11月21日

cica
混ざったものをあげてはダメというわけではないですが、万が一アレルギーが出た場合、混ざったものだとどの食材でアレルギーが出たかわからないので、1種類ずつ食べさせるのがいいと思います。
例えば、かぼちゃと人参両方単品で試してどちらもアレルギーが出なければ、混ざったものでもいいのではないでしょうか😊
野菜類はアレルギーは出にくいかもしれませんが、最初は出来るだけ1種類ずつ試すのをオススメします!
私は、楽天などで野菜フレークやパウダー、コープで既に裏ごしされた冷凍野菜などを買って使っています!
-
はじめてのママリ🔰
やはりアレルギーのこと考えると一種類ずつですよね!ありがとうございます!なぜ2種類混ざったものがあるのだろう、、、と気になってしまって😆
ちなみに、出汁とかって使ってらっしゃいますか?和風出汁が売っていたのですが、どのタイミングで使うのかと不思議でして、、、。- 11月21日
-
cica
出汁は一応用意してます!
赤ちゃんによっては、お粥単品や野菜単品が苦手な子もいるので、あげてみて明らかに苦手そうな場合は出汁を混ぜて少し味付けする感じです。
ありがたいことに息子はとりあえず何でも食べるので、我が家ではまだ出番はありません😂- 11月21日
はじめてのママリ🔰
手作りすればいい話ですよね🤣🤣!
最初の数種類だけは頑張って作ることにします!
はじめてのママリ🔰
無理をしない程度に頑張ってください!!