※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん
お出かけ

お正月の予定についてお聞かせください😭✨私は都内在住で今年は12/31は実…

お正月の予定についてお聞かせください😭✨

私は都内在住で今年は12/31は実家に(埼玉)
1/1.2.3に義実家(福島)に行く予定だったのですが
日に日にコロナも人数増えているので帰省するか
迷っています😭


都内在住の方は帰省される方などいますか?

良ければ教えて下さい!!

コメント

deleted user

わたしは帰省しないですが、する人はすると思いますし、どちらが正解とかはなく自己判断だと思いますよ!
気にしない人もいますし、自粛でストレス溜めてる人もいますし。
比べなくていいと思いますよー!

ジョンスノウ

埼玉県に住んでます!
埼玉もめちゃめちゃ感染者多いので気にしなくていんじゃないかと思います!笑
埼玉県民気にしてない人多い気がします💁‍♀️もう普通の生活になってます!マスクしない人多いし😩

はじめてのママリ🔰

自粛します(^-^) 無症状の私たちから、祖父母や両親が感染しちゃって、死んじゃったり重症化しちゃったら取り返しがつかないし、後悔するとおもうので。家族の命守りたいので、我が家は、自粛の方向で考えています!

みかん

都内在住です。
実家は都内、義実家が埼玉ですが、帰省します😊
泊まったり長時間の滞在はしない予定です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

埼玉ならいいんじゃないかなと思います!
埼玉の人って通学通勤で都内出る人普段からかなり多いですし、埼玉↔都内って私もそうですがあんまり気にしてる人いない気がします😂
普段通りの感染対策していれば大丈夫だと思いますよ!

福島だと家族の状況によっては私なら帰省しないかもしれませんが、GoToも取りやめない方向らしいのでもはやどこにいても一緒かなと思っちゃいます💦

ママリ

ここまでくると、都内在住だから…とか関係なくなってると思います💦
ましてや東京も埼玉も同じ関東ですしね💦

正直考え方に凄く温度差があるので、もしもの時に自分が都内在住だったから…って後悔したくないなら行かなければいいですし、年末年始くらい挨拶くらいって思うなら受け入れ側が拒否しなければいいと思います!

✳︎まるみ✳︎

家族がよければ全然いいと思います!
茨城県在住ですが、
正直、新規感染者はほとんどが私用や仕事で都内へ行った、と詳細に書かれています。
さらに県北になると都内から帰省した子供から感染、がほとんどです。
都会の方からしたら全然大した人数ではないかもしれませんが、
正直地方へ行けば行くほど自粛できるならしてほしいと思ってます。

deleted user

熊本行く予定ですが辞めました!😭

はじめてのママリ🔰

医療従事者ですm(_ _)m 子供を実家の田舎へ預けはなればなれ。最先端で毎日働いています…。自分が感染源となる訳にはいきません。感染して仕事を休むことになるとそれも色んなところで支障をきたすので、さけたいです。

ズバリ言いますと、好き勝手遊んで動いて感染した無症状の人から移った重症患者さんが死ぬ思いで戦っています。現場のスタッフもです。


気にしなくてもいい?
もう普通の生活??
対策してれば大丈夫?
どこにいても一緒??

そんな考えで生活されている方々、今後感染拡大してアメリカや海外の様に広がって、もし!周りが無症状感染の中自分が運悪く重症化したり自分の大切な方が亡くなられたとしたら、そんな呑気な発言しないでしょう…

いや…温度差に驚きます(><)