
公文式に興味がある年少のお子さんを通わせたいですか?運筆は国語、算数、英語の前段階です。始め方について教えます。
年少で公文式通わせている方いますか?
年少さんってどんなことするのでしょうか?
通ってる方に運筆してると聞きましたが、受講できる教科が国語、算数、英語しか見つからなくて…運筆は3教科の前段階なのですか?
どういう感じで始めるのか教えてください😊
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
年中さんで先月から通わせてますが国語で軍筆と平仮名読みをやってます!

はじめてのママリ🔰
年少です。算数は足し算+2とかをしていて、国語はきゃ、きゅ、きょ、や、じゃ、じゅ、じょなどの勉強や、写しが書きなどしてます。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
年少さんでもう足し算やっているんですね😲子供のレベルに合わせたところから始める感じでしょうか?まだ数字もちゃんと読めないし、ひらがなも濁点や半濁点が怪しいのですが…😅
通わせて良かったと思いますか?😊- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
子供の本来のレベルより少し下からはじめます✨
うちは、5Aから初めて国語が今2のAです😄
算数は+2を永遠としております(笑)
公文は練習量半端ないので必然的に読めてくるようになりますよ!
通わせて良かったとおもってます♡- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
運筆は国語でやるんですね✨
算数はやられてないんですか?国語のみにするか国語算数にするか悩んでます😔
あと、宿題って多いですか?💦
退会ユーザー
国語、算数、英語の3教科やらせてます❗️
算数は何が何個ある、軍筆みたいに数字を繋ぎ合わせる、言って覚えるをやってます✨
宿題は1教科につき10枚つづりなので3教科で30枚を次の公文までの日数分貰ってきます😅
はじめてのママリ🔰
3教科やっているんですね✨
算数も運筆から始まるんですね!
1日10枚ですか?!💦
なかなか量が多いですね…😥
退会ユーザー
中々な量ですよね💦
既に辞書並みの量が家にあります💧
毎回新しいプリントではなく、前回やった内容をもう一度やったりもします!
それを自分で考えたり市販のを買ったりするより、勉強してる!褒めてもらえる!と喜ぶので宿題や通いが大変で月謝も安くはないけど公文をやらせて良かったなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
プリント用意したり教えたりするのも大変なので、宿題は多いですが良さそうですね😊
今度お試し行ってみます!
ありがとうございました✨