
最近喋り始めた子どもの言葉について悩んでいます。正しい返事の仕方がわからず、訂正すべきか返事をしているだけでいいのか迷っています。他の方はどうしているか教えていただけませんか。
小さい事なんですが…
最近少しづつ喋るようになってきたんですが、4本足の動物はみんな「わんわん」、お父さんお母さんじーじばあばは「パパ」に集約されていて笑
どうやって返事してあげたらいいのかなぁと悩んでます。
訂正した方がいいのか、それとも言えてないだけで言いたいことは合ってると信じて「そうだね〜」と返事するか…
みなさんのお宅でどうされてるか教えていただけますと嬉しいです。
- かなで(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは訂正しますね🤔
馬だねぇ、にゃんだねぇ、ママだよーみたいな感じに😭
こっちが訂正すると「ママ?」みたいに聞き返すようになりました💡

yu
おうむ返しみたいに
違うこと言っても正しいことを言うようにしています。
わんわん(ねこ)→ねこさんだねー
にゃんにゃんだよー
とかですかね✨
○○っていうんだよ、これは○○だよーっていい続けると
どんどん言葉も出てくるかなと思います!
今は色々な言葉を溜め込んでいると思うので正しいのを教えてあげた方が今後も楽かなと思っています😊
今はお父さんお母さんじいちゃんばあちゃん、動物、色、数字など言える言葉が増えてきました✨
-
かなで
間違って覚えるとたしかに大変そうです😭頑張って訂正しようと思います😭
- 11月16日

退会ユーザー
うちは訂正しています!
でもたまーに頑固な時があって、訂正しても、〇〇なの!って返事される時があるのでそう言う時は「あ、そうですか😅」って返してます🤣笑
-
かなで
うちの娘も割と頑固なところがあるので大変そうですが、出来る限り訂正していきたいと思います😭
- 11月16日
かなで
ありがとうございます!根気強く訂正したいと思います!