
コメント

ママリ
3歳前に日中は外れていたのに、下の子が生まれてから再び指しゃぶりが始まってしまいました😭
今まで入眠儀式として、やっていて、下の子の出産を機に精神安定剤みたいになっています😭無理にとることは諦めて、赤ちゃん返りが落ち着いたら言い聞かせていこうと思っています😅

どんちゃん
3歳児まで指しゃぶりしてました。
保育園では、そうでもないのに、お家ではテレビを見ながらや寝る前に吸ってましたね。
吸う力が強くなって歯並びに影響するとお医者さんから言われたので、やめさせるために指タコという絵本を読んで辞めさせました。
眠っている時に無意識のうちにまだ指しゃぶりはしますが起きている時はもうしなくなりましたよ。
-
カナミ
そうなんですね〜💦💦うちも外ではしないですが、家の中では安心材料なのかなかなか辞めれないです😢吸う力って強くなってくるんですね😳うちもタコができてるので相当強そうです、、😢
やっぱり指タコの絵本効果ありなんですね!買ったんですが、娘が相当ビビりなのでトラウマになってしまわないか心配してまだ使ってません😅娘さんは読んであげてどんな感じでしたか?- 11月16日
-
どんちゃん
怖いのは怖いみたいでした。
指タコできちゃうよーって言ったら、やだーってなって意識する様になったみたいです。
何度か読んでと言っていたので絵本としては好きみたいですよ。- 11月16日
-
カナミ
ある程度怖くないと効果ないですもんね😇😇読んでその日の夜から辞めれましたか?😳
- 11月16日
-
どんちゃん
ほぼその日からやめました。
うとうとしたら、指を吸っちゃうんですけど、指タコできるからやめようねって外すとそのまま吸わずに寝ました。
今でも寝てる間に吸うことはあるので、こっそり外します🤣- 11月16日

るるる
日中の指しゃぶりは外れましたが、寝る無前だけはどうしてもダメでまだしてます💦
やめたくてもやめれない感じです😖
本人に話して良くないことって認識はしてるみたいですが、寝る時に「ちょっとだけいい?」と聞かれるので、ダメとは言えず「少しだけね」と許可してます😣
-
カナミ
やっぱり寝る前ってなかなか難しいですよね😭😭うちも日中は辞めれましたが寝る時は辞めれません😢特に眠ってる間の無意識に吸うのなんてそんなのどうやって辞めるのか想像つきません、、😱
同じです〜😭うちも泣いて指吸いたいって言われます😭- 11月16日

3-613&7-113
3歳児健診で指摘されて、卒業させました。なので、卒業は3歳4ヶ月頃です。
-
カナミ
そうなんですね!卒業はどうやって出来ましたか?!😣又、どれくらいの期間をかけて辞めれましたか?
うちは2歳検診で既に指摘されているので絶対3歳検診でも言われそうです..😭😭😭- 11月16日
-
3-613&7-113
娘は、1週間くらいで卒業しました。しゃぶってたら「歯医者さんが辞めるように言ってたよね?」て口から指抜いてました。夜も同じで寝てからしゃぶってたら、引き抜いてました。
- 11月17日
カナミ
わかりますめっちゃ同じです😭😭うちも1度辞めれていたのに、下の子の妊娠出産で、また復活してしまいました😢
本当精神安定剤みたいな感じで、前より強く執着してる感じがあります💧
1度辞めれた時はどんなふうに辞めましたか?
私も無理に取ることはやめて優しく言ってるんですが、やっぱり優しく言うくらいでは全然辞めてくれません😭😭
ママリ
言えばいうほど、構って欲しいからやってしまうので落ち着くまでは、、、という感じですよね😭💦
始めは、保育園で指摘されて、チュッチュっぽーんと言って、ぽーんのタイミングで一緒に指を抜く遊びをしたり、手遊びや体操をめちゃくちゃやらせているうちに日中は無くなりました🤗
今は何やっても悪影響です、、、🥶