
コメント

はじめてのママリ🔰
3人分で月6万です。満期は1人400万。
全期前納の学資もしていて払込済み、満期は1人200万です。
夫の生命保険は積立ではないですが月1.5万くらいです。

はじめてのママリ🔰
一口のみで月1.9万です。
小学校、中学、高校、大学入学前にそれぞれ10万、20万、30万、200万です。
主人のは掛け捨てなので3000円くらいです!
-
しいな
約2万円くらいですね!
今検討中でして、提案されてるのは3万円なのですが、これから車を買ったりする予定もあるので、金額を悩んでいます💦
ご主人の掛け捨ての保険はもしもの時にはいくらおりるものに入られてますか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、車買ったり他で出費あるとなかなかですよね。
死亡時3000万です。
会社での団体保険なので、保険料が少し安めになっています。
その他入院などの医療保険や癌や先進医療の保険も別に入っています。- 11月16日
-
しいな
そうなんです💦
車は来年買う予定なので、それと合わせると結構家計圧迫されてしまうなって感じです😅
死亡時3000万なんですね!
ありがとうございます😊- 11月16日

はじめてのママリ
つみたてNISAで月33000円、10年くらい積立て、500万貯めようと思っています。
子どもNISAもこれから始めて、600万貯めたいと思ってます。
主人の保険は月4000円で月20万くらい下りる保険に入っています。
-
しいな
つみたてNISAやられてるんですね!
なんだか私には難しそうでなかなか手が出せません😅
収入保証型の保険ですかね?
ありがとうございます!- 11月16日
しいな
月6万も!
いま学資目的で保険を考えでいるところですが、いくら積み立てればいいかわからなくて💦
ご主人の生命保険はもしもの時はいくらおりるものにはいられてますか?
積立ではないとのことですが、掛け捨てですか?
はじめてのママリ🔰
3代疾病のものと掛け捨ての生命保険です。
私は正社員で働いており、医療職のため比較的稼ぎはあります。また、住宅ローンも夫が死亡した場合には支払い義務がなくなるため、その辺りを加味し生命保険はあまり高額にしてません。それ分お金は学資にかけている感じです。
なのでもしもの時は3000万にしてますよ!
しいな
細かく教えていただきありがとうございます!
教育資金に!と積立したいのですが、貯金も恥ずかしながら少ないし、老後のお金も欲しいし、いくら積立ればいいのやらと悩んでおりました(・_・;