
コメント

き〜
うちの子もそうでした!
縦抱きしたら普通に首動かして
キョロキョロしてたのに
うつ伏せにすると全然持ち上げなかったです
おもちゃとかで目線を上にしたりしてあげるとあげてくれるかもですね!!

はじめてのママリ🔰
うつ伏せも何度かやって慣れてきたら背筋が着いて顔が上がるようになりましたよ😄
首座り後でも初めはうつ伏せにしても顔はあがりませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
最近サボり気味なので頑張ります😓- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
私はわざわざうつ伏せの練習はさせませんでしたよ😊
させる必要もそんなにないようなので!
早く寝返りした状態に慣れて欲しいとかでする人はいるみたいですが😅
そのせいか違うのかわかりませんが
うちの子は寝返り遅かったです🤣- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
では、焦らずゆっくり見守りたいと思います✨✨- 11月16日

ママリ
うちも3ヶ月位はまだそうでしたよ。
縦抱きにしてしっかりしても、うつ伏せ出あげられないのはまだ座ってないサインですので、あげるのは難しいかなと。
首座りのサインが、うつ伏せで首が上がる、寝返りで頭がついてくる、なので。
もう少しすると、気がついたらできてるじゃん!ってなると思います😊(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
気長に待ちます🥺
うつ伏せ練習も全然やってないのでやることから始めます💦- 11月16日
-
ママリ
うちはうつ伏せ練習あまりさせませんでしたよ!(笑)
それでも自分で体ひねってるうちに勝手に寝返りしました。
首の座りの確認のためくらいで、わざわざしなくてもちゃんと成長でできるようになるんだなぁって感じです。😌- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざしなくても良いのですね!
しなければいけないものと思っていました💦
ゆっくり成長を見たいと思います(^^)- 11月16日
はじめてのママリ🔰
おもちゃでも全然なんです💦
授乳クッションの上だと高さがあるのでやってくれるんですが😓
最近練習すらしてなかったので頑張ります💦