※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当が先に入った方いますか?産休手当の通知がまだない状況です。

育休手当が産休手当より先に入った人いますか?
育休手当の通知は届いていて、金額的に育休手当のようなのですが、、、
産休手当がまだ入っていなくて通知もありません。

コメント

みぃー

育児休業給付金(育休手当)は会社が申請をして労働局(ハローワーク)から出るもの(公務員を除く)
産休手当は会社が独自で支払うもの(手当のない会社もある)
出資元が違うので、育児休業給付金が先に入ることもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 11月15日
はじめてのママリ

申請が可能になる時期や物事の順番を考えると本来は産休手当が先に振り込まれるのが通常だと思いますが、産休手当は健康保険組合、育休手当はハローワークにそれぞれ提出するものになります💡
また、書類の不備で返戻されたりして遅れることもままありますので、有り得ないことではないとは思います!

ちなみにご主人の扶養などでなく、ご自身で社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入されていますよね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、社会保険です!
    産休手当が後に入るとはあまり聞かなかったので心配になってました!ありがとうございます😊

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通常の日程であれば、1番早いとお子さんが産まれて2ヶ月後に産休手当が申請可能になり、その2ヶ月後に育休手当が申請可能になるので
    やっぱり順番的には普通は産休手当が先になるはずなんですが…😅

    ただ、上の方が仰る様に、会社によっては産前期間や産前産後期間は全日会社から給与や手当として支払われるところもあり、その場合産休手当(健康保険からの出産手当金)は支払われないこともあります💡
    会社に1度確認されても良いかもしれませんね😊

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くわしくありがとうございます😊ちなみに振り込まれる産休手当の名義は会社ではなく会社の保険組合の名前になりますか?
    それと通知のハガキも来るはずですよね?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は社労士事務所でパートをしてるだけなので、自分が産休育休に入ったことはなくて…💦
    手続き後の事は会社や健康保険組合によるので分からないんです。お役に立てずすみません。

    名義に関しては、給与と一緒に払うのか、会社が代理で受け取り従業員に振り込むのか、健保組合から直接振り込まれるのか…考えられるパターンはこの3つだと思います💡
    通知書も一般的に考えれば来るはずですが、それがどのタイミングになるのかは分からず、健保組合によって発行されないところもあるのかもしれません。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございました😊!
    とても助かりました🥰

    • 11月16日