※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

献血を頻繁に行っていたが、緊急輸血を受けたため今後献血できなくなった方は、献血ルームに連絡した方が良いでしょうか。

献血に頻回に行ってたけど、もう今後は献血できなくなったという方、献血ルームとかに連絡しましたか?

献血が趣味だったのですが、3ヶ月ほど前に緊急で輸血をされてしまい、もう一生献血できなくなりました。

コロナ禍になってから血液足りません、協力を!というメールも来るし、旦那には直に電話も来てたし、何かのドナー登録もしてたので、赤十字?とかに連絡してたほうが親切なのかな?と思い、質問しました。

コメント

ルト🔰

献血が趣味です💨

献血ルームに連絡はしなくて大丈夫ですよ😊

献血のメールは複数回献血クラブのサイトから配信停止できますよ‼️

ドナー登録は恐らく骨髄バンクだと思いますが骨髄バンクのホームページから登録抹消することができます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    複数回献血クラブから止められるんですね!

    骨髄バンクではないと思うのですが、献血ルームで何かの型を調べたのは覚えていて🤔

    献血カードは勝手に破棄していいんですよね?見るともう献血行けないことが哀しくて😢

    • 11月13日
  • ルト🔰

    ルト🔰


    献血ルームで型を調べて登録したのなら骨髄バンクです‼️

    献血カードは破棄しても大丈夫です💨

    私も出産時に輸血を受けたのですが、量が少なかったので献血できます👍

    輸血の量や内容によっては献血を続けられるかもしれないので医師に確認してみてください😊

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    骨髄バンクだったのですね!

    他人血で量も6パックくらい入れたので厳しそうですが、カード破棄する前に一回聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月14日