
義兄から出産祝いをもらっていない場合、義兄の子どもが産まれても出産祝いを渡さないべきでしょうか。義兄姉は金額に文句を言いそうで悩んでいます。
義兄(独身だった)から出産祝いもらってないなら義兄の子どもが産まれても出産祝い渡さないですか?
義兄姉はぐちぐちうるさそう、金額に文句つけるタイプみたいです😂
もらってないしスルーしようかと心の狭い?事を思ってます🤣
- AI
コメント

Ciel
独身だったならあげるかなぁ…🤔
うちは義妹(既婚子供なし)からも義弟(未婚)からも出産祝い貰っていないけれど、義弟には出産祝いあげる予定です!
義弟個人の判断のせいで、将来の義弟のお嫁さんが出産祝い貰えないのは可哀想かなと思うので( ˊᵕˋ ;)
義妹は夫婦であげないと決めたのでしょうからこちらからもなしにします🙌🏻
AI
コメントありがとうございます😊
おめでとうの言葉もなく、酷い事ばかりしか言われてないので余計に😅
義妹は学生の時だったので社会人になってからお年玉くれたり、誕生日プレゼントもくれるのであげる予定です☺️
Ciel
お祝いの言葉さえないのは酷いですね😭
そしたら義兄のお嫁さん次第かな…いい人だったら義兄嫁に直接渡す!性格悪かったら義兄に貰ってないから〜で無視!です私は😂笑
AI
これまた変な義姉なんですよ🤣
夫婦喧嘩すると夜中でも兄弟、親、友達に義兄から電話させてどうしたらいいか聞けと義兄は怒鳴られながらかけてくるんですよ😂
この前結婚式以来初めて会ったら大将感が凄くて仲良くなれそうになかったです😅
Ciel
一応夫に、義兄に出産祝い"あげなくていいよね?"って言って無視しちゃいます🤣笑
AI
主人は元から貰ってないのはあげんって言ってるんでスルーします😂👍