
ミルクの飲み方についての経験談やアドバイスを教えてください。
完ミの方、教えてくださいm(__)m
ミルクっていつまで飲むのでしょうか?
粉ミルクの缶の表示では、3歳くらいまで1日二回(おやつ時と寝る前?)飲むのかな?と思っていましたが、一歳から預ける保育園の献立では、離乳食後のミルクは無く、おやつ時も牛乳とのことでした😲
これは、もう一歳からは離乳食後はミルク無しで、ミルクは寝る前一回くらいになるということでしょうか?
一歳を機に、寝る前もミルクが無くなるのか?寝る前のみは3歳くらいまで続けるのか…???
こんな感じでミルク無くなっていきましたよーのような経験談など、参考に教えていただけますと有り難いですm(__)m💦
どうぞ宜しくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食をしっかり食べてくれていれば
フォローアップも必要ないので
ミルクは無しで普通のお茶などでの水分補給で問題ないです😄
うちはまだ離乳食食べる量が少ないので
ちょっと心細いなーと思って
フォローアップ飲ませてます!
その子によっていつまで続けるかは変わってくると思いますが
ミルク以外のもので水分補給をしっかりしてくれれば
絶対ミルクじゃないといけないわけでもないし、
ミルク欲しがる場合はまだしばらくあげてもいいと思います😊
友人のところは2歳手前でまだ飲んでる子と、
1歳すぎてもうやめた子がいます😄

退会ユーザー
保育園入園前にもうミルクは卒業しましたよ( ¨̮ )
保育園でも1歳以上はみんな牛乳でそれより小さい子はミルク飲んでいると思います!
夜ミルク飲むか飲まないかはその子次第でしょうけど、3歳まで飲む必要はないです。
牛乳なり他の水分補給できますから。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
一歳以降は、寝る前は牛乳を200くらいあげるということでしょうか?1日の中でバラバラ飲ませて総量がある程度飲めてれば良いということでしょうか?😵- 11月13日
-
退会ユーザー
私は1歳以降、寝る前にはお茶少し飲ませて寝ていましたよ( ¨̮ )
普通にご飯食べられているのであればその他にミルクを飲ませる必要はないかなぁと。
日中のうちで牛乳やお茶をあげれば大丈夫だと思います( ¨̮ )- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊
明日から日中の水分補給を少し多めにしていきます💡- 11月13日

riri
上の子は1歳を機に寝る前と朝起きて1番のミルクを徐々に牛乳へ移行しました。
(お湯で割って薄めたものを少しずつ牛乳だけにしました)
寝る前の牛乳は3歳の今でも飲んでます😊
下の双子は牛乳の味が嫌いなのか、フォロミが美味しいのか上手く以降出来ず…
保育園では牛乳飲んでるけど朝晩はフォロミのままです😂
1歳半まではいいや〜と気長にいく予定です💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
早速おやつの時のミルクを牛乳+お湯+ミルクの混合にしました😣
徐々に移行したいと思います💡
今も寝る前の牛乳とのことですが、200くらいをコップで飲む感じでしょうか?ホットですか?😅- 11月13日

退会ユーザー
一歳になっときにやめました!
フォロミもあげてたけどごはんよく食べてたしとても小さく産まれたんですが体重も順調に増えてるしと同時期にやめました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
参考になります✨- 11月13日

Na🖤
1歳になり、缶がなくなった時点で卒ミしました。
離乳食をよく食べる子で牛乳もちゃんと飲んだので、フォローアップミルクはあげませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
ちなみに加熱なしのそのままの牛乳っていつくらいからどれくらいの量をあげていましたか?
色々訊いてすみません😣💦- 11月13日
-
Na🖤
卒ミした日からコップに少しだけ入れて飲ませて、大丈夫そうならちょっとずつ増やしました。ズボラなので量は適当です😂
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど👀
参考になります💡
どうもありがとうございます🍀- 11月13日

りいママ
ミルクいつまであげるか私も悩みました😅
娘は生後8ヶ月のときには寝る前のミルクはなく入眠してました🌙
また娘は小さく生まれたのでフォロミ必要かな?と思いましたが、離乳食をそこそこ食べてくれていたので、1歳を機にミルクを無くしました!
今は牛乳が好きなのでお風呂上がりなどに飲ませています😊🥛
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
8ヶ月の頃は、ミルク無しで1日三回の離乳食で子どもさんはお腹空かなくなってたという感じでしょうか?(?_?)
ミルクでない何かで補っていたのでしょうか?良ければ教えてくださいm(__)m💦- 11月13日
-
りいママ
8ヶ月の頃は離乳食+ミルク少し という感じでした!
うちはミルクを大量に買い込んでいたので消費するためにあげていた感じです😅
3回食になってからは朝の離乳食のときだけミルクをあげるようにし、特におやつとかもあげなくても「お腹すいた〜」ということがなくなりました!
お粥を少しずつ硬めにすると噛むことも増え、お腹も満たされるようです😊- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くてすみません😣💦
とても参考になりました😊
どうもありがとうございます🍀- 11月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
ミルク缶の表示通りにあげるものだと思っていました😅助かりましたm(__)m
ミルクでない水分にかえていく場合、これまでミルクをあげていたのと同じ時間に同じくらいの量の水分をあげるのでしょうか?
それも徐々に、1日の中でバラバラと水分補給する感じにかえていって平気なのでしょうか?😅
寝る前に牛乳200をきっちりあげたりはしなくても良いですよね?
はじめてのママリ🔰
決められた量他のものと言うよりは
定期的に水分補給させてあげるような感じの方がいいと思いますよ😄
ミルク=ごはんなので
ミルクと同量の水分を決まった時間に与える必要はないと思います😊
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊
とても助かりました🍀