※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mie
子育て・グッズ

子供がこども園に通うのが嫌みたいで、泣いたり癇癪を起こす様子が続いています。慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、どう対処したらいいか悩んでいます。

1歳1ヶ月からこども園に通っています。
もう1年半以上通っていますが、毎日嫌で仕方ないみたいで…。
帰り道「明日こども園お休み?行かないよね?」と毎日聞いてきます。
朝はそんなに嫌がらずに家を出ますが、預ける時にはものすごーく切ない顔をされます。

日中は楽しく遊んでいる時もあるようですが、気に入らないことがあると癇癪を起こしていつまでも泣いて先生もかなり手を焼いているようです。
先日少し大変な部分があると話をされました。
「たっぷり愛情かけて見ていきます!」と言っていただきましたが…。
今日は別の先生から「前は平気だったんですけど夏休み明けくらいから、お昼寝の前にママ〜ってすごく泣いてしまうんです」と言われました。
先日保育参観の際は私の顔を見たら「ママ〜」と、こちらに来るのは我慢していましたが1時間号泣していました。

子供に無理をさせてしまっているのでしょうか。
かといって退園や転園というのも違うと思いますし…。
1年半も通っていれば慣れるものかなと思うのですが…。

何年も通って子供がずーっと園を嫌がっていた、行きたくないと言い続けていたお子さんをお持ちのママ、いらっしゃったら対処法などお聞きしたいです。



コメント

みかん◡̈︎

2歳4ヶ月〜4歳3ヶ月まで約2年保育園に通っていましたが、ほぼほぼ毎日朝は泣いていましたね。笑

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね〜
    やっぱりおうちが、ママがいいですもんね

    • 11月12日
りんご

同じ月齢の子でもなければ、保育園に通わせてもないのですが、私の話しなのですが💦

私自身が保育園に通っていた頃、3年通いましたが3年間泣いて通っていました😂

私は幼少期を鮮明に記憶しているのですが、友達を作るのが苦手、極度の人見知り、とても敏感、1人遊びが得意、ママごと大嫌い、女の子の服装や、お遊戯が嫌い等たくさんある子供でした😂

母親にいつもひっついて心許せる相手がいなくなる時にとにかく泣き、登園の朝は車での送り迎えでしたが車のヘッドレスに両腕でしがみついてそれを園から2人ぐらいの先生が剥がしに来る状態でした😂

何だかそれをすごく思い出しました☺️上記の個人的な理由もありましたが、とにかく受け持ちの先生が大嫌いでした。お母さんの前では優しいサラッとした先生で園内では今ではとても考えられませんが、ご飯を食べるのがどの子よりも遅く、とにかくせかされてよくもどしていたんですけど、その先生に暗い部屋に連れて行かれて机と椅子があって、そこにご飯が置いてあって食べるまで出てくるなと閉じ込められてました。部屋の電気は消してありました。その他にももう1人遅く食べる子がいてその子と2人だけ残されて他のみんなはいなくて、先生が自分達のまわりをホウキで掃いたり掃除してた事もありました(たぶん職員の掃除時間でみんなは遊ぶ時間だったかな?)

もう30年近く前の話しですがそんな事があり、親に話す方法も分からず、最近になって母親に言いました😂今はそれがトラウマにかわって別の悩みになってますが、mieさんみたいに子供の変化に気付き、子供によく聞いてみようなさるお母さんだったらどんなに楽だったかなと思いますし、mieさんが素敵なお母さんだなと思いました。

年齢的に上手に話せないかもしれませんが、心のどこかにやはり嫌だなと思う何かがあるんだと思うので友達みたいに聞いてあげて下さい☺️

自分の話しですみません💦

少しでもいい方向に向かいます様に❗

  • mie

    mie

    ご自身の体験談をお聞かせ下さりありがとうございます😌
    話の内容に驚き、色々と考えさせられました。
    とても辛かったですね。

    私自身は幼稚園で過ごした日常生活の記憶はほぼ無いのですがが、一つとても辛かった出来事だけはよく覚えています。
    りんごさんは3年間の保育園生活、ずっと辛かったのかと思うと胸が痛くなりました。
    辛かったことって大人になってもずっと心に残るものなのですね。

    うちの息子もただ甘えん坊というだけではなく、それだけ嫌がるのにはやはりなにか理由があるのだろうなと思いました。
    そうなんです、まだあまり自分の思いを上手く話せないのですが、今日は何をしたの?など話をする中でもっと子供の特性を知り、気持ちも聞き出せたら良いなと思います。

    お話を聞かせてくださってとても参考になりました。
    ありがとうございました😌

    • 11月12日
  • りんご

    りんご

    グッドアンサーに選んで下さりありがとうございます❗

    お返事が遅くなってしまいましてすみません!

    今私は33歳なのですが、この保育園生活で摂食障害障害の1つで、拒食になったり過食になったりしました。会食障害と診断され、仕事関係で打ち上げだったり忘年会とかあるじゃないですか?そういうのがとにかくストレスでパニック障害が出始め、そのパニックはやがて、今ここで発作が出たら逃げられない物として位置付けられ、最終的に電車やバス等が乗れなくなりました。具合が悪くなった時に息が出来なくなると死ぬのではないかという恐怖にかられ、正しく言うと息をするのを忘れるというか呼吸が浅くなって酸欠になりクラクラするという状態になり、それが電車内で起きたりしたら注目の的ですし...というのから乗れなくなり、最終的には結婚できない、子供産んでも子供の行事に参加してやれない等すごく考えていました。

    会社は1人で昼食が取れない会社は選ばない様にしました!昼休みがみんな一緒というのが恐怖でしかなかったからです。

    でもこんな事誰にも理解されないですし、見た目からはわからないので本当に生きてる事が辛かったです。発達障害等の言葉が当たり前に言われはじめてから自分がそうなるのはトラウマから来てるんだと気づきました。思いもしない事が発端で思いもしない事態になっていきました。

    付き合う人と普通にご飯に行くだけなのに、食べ物を口に入れたまま行儀悪くトイレにたち、トイレで吐くとかがあたり前でした。
    それが本当にバレたくなくて別れたり、相手に自分の事が嫌いなんだと思われたり散々でこんなにあの時の事が影響するとは自分でも思いませんでした。

    幸い今の主人と出会い、その事が普通に話せて、付き合いはじめの頃の2、3年は外食しないでくれました。それから主人が手料理を作ってくれる様になり何人かとは外食できるまでになりました。でも仲良くしてくれる仲の数人は全員その事を知りません😂たぶんいつも同じメニューだなと思われてます😂定食みたいに量がしっかりあると 食べてしまわないといけない等という強迫観念にかられます😭だからチマチマ食べれるものとかこのお店で一番量が少ないドリアとかその場をしのげる物から注文します😂

    たぶん私みたいな人かなり珍しいかなと思います😂大人になり、理屈が分かり、整理をつけれる様になるまで25年以上かかりました。
    ほんとちょっとしたきっかけでしたね。たぶん相当繊細だったんでしょうね私は😂

    実は来年その園に自分の子供達を通わせる予定です。双子で実家近くに引っ越した事や、その近所にそこしか保育園がないというのが理由なのですが、つい最近園の見学に行ってきました。

    昔とはずいぶん変わり、当時の先生達は誰1人いませんでした。ドキドキしましたが、整理できました。

    小さい頃の出来事をもっと母に訴えればよかったです。といっても泣いてはいたのですがmieさんの様に向き合ってもらえませんでした❗先生と母が「どうやったらご飯食べてくれるか」という事で話してはいましたが、母は母なりに考えていたかもしれませんがたぶん私と、母の相性が悪く、また私も甘え下手で結局言えなかったですね。

    他の子より甘えんぼとありましたが、きっと分かってほしいだけなのかなと感じました❗うまく言葉にならなくてギャーってなっているんだろうなと😭

    実際私はじいちゃん子で祖父にはもう本当に小学高学年まで、ひっつき虫でした😂常にコアラ抱っこしてほしい赤ちゃんみたいでした😂

    きっと繊細な優しいお子さんですね☺️お母さんが世界一好きでもっと一緒にいたいんですね😊ぎゅーっと抱きしめてお話ししたら何か、ポロっとお話ししてくれるかもしれません😊

    保育士は保育のプロでもお母さんにはなれませんし、やっぱりお母さんが一番分かってくれる存在だろうしそういうのが保育園でこみ上げてきちゃうのかもしれないですね。

    きっといい子に育ちますね😊

    • 11月13日
  • mie

    mie

    おはようございます!
    週末バタバタしておりお返事ができず申し訳ありませんでした。

    色々お話して下さりありがとうございます。
    まさか保育園での経験がトラウマとなってその後そんなにも辛い経験をすることになるとは…。
    25年を経てだいぶ気持ちの整理をつけられるようになったとのこと、どれだけ苦労されてきたかと思うと想像を絶します。
    ご自身のお子さんも同じ保育園に通うのですね。
    通園させる日々の中で、りんごさんの心のつかえがまた少しずつ軽くなっていくと良いなと思いました😊
    それにしても理解ある素敵な旦那様と出会えたこと、本当に良かったですね😂

    私の友人でもパニック障害になり、頭髪も全て抜けてしまった人がいました。
    私もパニック障害について調べ、親身になって向き合っていたつもりでしたが、彼女から「あんたの言い方は上から目線なんだよ!」と言われ、その後どう接したら良いか分からず疎遠になってしまいました。
    もう7年程前のことですが、もっと違う形で向き合ってあげることが出来たのかな、今どうしているかな…と思い出しました。

    りんごさんの文章に発達障害というワードが出てきましたが、うちの夫もそうだと思っています。
    自分を否定されるのを極端に嫌がり、キレます。
    診断を受けたわけではありませんが、本人も多少自覚しています。
    夫のそういった性質を分かっていながら、しょっちゅう夫をキレさせてしまうことに反省の日々です。
    うちの息子も発達障害を疑っている部分があリます。
    先日初めてこども園の先生に話したところ「今の月齢ではまだなんとも言えない」と言われましたが。
    夫、子供と日々平和に過ごしていくためにも発達障害についてもっと知りたいと本を購入しつつ、毎晩バタンキューでなかなか読めていないダメな私です。
    りんごさんは双子ちゃんですものね!
    可愛さも倍😘😘とはいえ、やっぱり大変ですよね💦
    尊敬します!

    疲れを歳のせいにしたくないですが、私は43歳です😂
    激務の仕事をしながら不妊治療もしてきましたが流産を繰り返し、なかなか授かることができませんでした。
    仕事を辞めたら自然妊娠で息子を授かることが出来ました。
    心が体に与える影響って本当に大きいですよね。

    なんだか話がそれてしまいましたが…りんごさん、色々とお話して下さりありがとうございました😌
    りんごさんの誠実で温かいお人柄が溢れる文章に色々考えさせられ、前向きになれました。
    焦らず息子の気持ちに寄り添っていこうと思います😊

    育児大変ですが頑張っていきましょうね😊

    • 11月16日
  • りんご

    りんご

    とんでもないです!お疲れ様です😊

    ご友人とそういう事があったんですね。そうですね...私の感覚で言うととにかく不安感が強くて起きてる間中頭の中はグルグルしていて過呼吸になり息ができなくなります。それが止まっても次いつ苦しくなるのか恐怖が襲ってきます。そうしている間にまた過呼吸になったりします。

    過呼吸の間は全身だるくなったり手先が痺れたりたもします。いつも意識を無くしたいというのが願いでした。思考を止めたいと思っていました。アドバイスは一番辛く、その症状がある人とは共感だけはできました。

    でもどう対処したらいいのか分からないのは当然だと思います。結局は自分が変わっていくしか方法はないです。でも本当に変わりません。でも、私は漢方医師と知り合ったのですが、もともとあった婦人科系の不調等いろいろ治療してもらって劇的に変わりました。

    精神薬に頼らず、8~9年ほど経ちました。

    発達障害は本当にグレーな事多いと思いますよ。私もADHDとか言われましたが、人間持って生まれた性格に家庭環境や、学校や人との関わりでどうにでも診断つくと思います。

    うちの旦那 いい旦那さんだと思われるんですよ。それは本当に助けてもらったし、私も強くなれました。でもいつも旦那はキレています。旅行に行っても買い物行ってもいつも人と大声で喧嘩します。警察来たりよくあります。

    最近はショッピングモールに双子を連れて行ってご飯を食べさせていた時の私の言い方が悪くフードコートでキレて出て行きました。
    何やっても何を言っても怒らせてしまいます。毎日死ぬ事しか考えなくなりました。辛いですよ。

    いい所もあるんですけどね。キレる時が一気に血がのぼるみたいで怖いです。

    そうですね本当に精神的な事の影響は大きいですよね。
    どこの家庭も一見は分かりませんよね。

    息子さんが良い方に向かっていくといいですね😊

    • 11月16日
  • mie

    mie

    コメントありがとうございます。

    アドバイスされるのが辛かったりするのですね…。
    なかなか自分が経験してみないとわからないことって多いですね。

    発達障害、おっしゃるとおりグレーな人ってものすごく多いと思います。
    私自身もそうかなと思う部分ありますし。

    りんごさんの旦那様もキレやすいのですね。
    キレられるのは本当に辛いですよね、よく分かります。
    毎日死ぬことを考えてしまうのですか?
    大丈夫ですか?
    どうか無理なさらずに、話せる人に話して下さいね。
    うちの夫もすごくて、キレられたことで何度か私が過呼吸になっています。

    すぐにキレるところ、子供には絶対に同じようになって欲しくないとずっと思っていました。
    でも男の子でパパ大好き、何でも真似をする年頃になり、夫がキレると見事に夫の真似するようになりました😢

    誰しも、どこの家庭も、人知れず悩みがあるものですね。

    みんながなるべく心穏やかに過ごせるよう願うばかりです😌

    • 11月16日
  • りんご

    りんご

    私も過呼吸になりますよ。

    やっぱり子供もそうなりますよね。私もそれを一番心配しています。今すでに1歳1カ月の子供に向かって「泣かないよ!男の子だろ(方言+強め)!!」と言っていて嫌です。怒鳴っている所をいつか目にした時が怖いです。

    旦那と結婚してこんなに"警察"という言葉を聞くとは思いませんでした。警察と関わる事めったにないですよね?電話の先に警察がいたり、警察に電話した等よくあります。

    前を走っていた車が○○だったとキレていたり、それで通報したとか、自分で追ったりいろいろです。

    会社では必ず喧嘩します。どこの会社に行っても喧嘩します。いつか旦那がキレた相手の逆恨みで私が殺されるんじゃないかと思います。

    • 11月16日
  • mie

    mie


    うちは一時期子供に対してもマジギレしていました。
    あまりに可哀想で何度出ていこうと思ったことか分かりません。
    最近はある程度聞き分けが良くなったこと、また「パパ、パパ」とよくなついているので可愛いらしく、子供にキレることはあまり無くなりました。

    夫が私にキレると真似をして、息子も私に「mieうるさいよ!!!」などとものすごい勢いで言ってきます。
    息子がそうなると夫は我に返って「あーやめやめ」と言って去ります。
    本当によく真似をしますよ😵

    警察にお世話になるまでとは旦那さん、かなりすごいですね。
    それは心中穏やかではいられないですね…。

    車に乗ると酷いですよね。
    うちは前の車が右左折などで減速するだけですごいキレっぷりです。
    考え方があまりにも自己中過ぎるし言葉も酷すぎて、息子への影響を考えるとつい注意してしまい、またキレられるという負のスパイラルに陥ります。

    家庭環境が子供に与える影響はものすごく大きいですよね。
    「パパもママも良いところ、悪いところがあるから、○○くんが良いと思うところは真似するんだよ。嫌だなと思うところは真似しないでね。みんなに優しくね。」
    そんな感じで伝えていますが…。

    • 11月17日
さらん

うーん、園で何か嫌なことがあるんですかね🤔
うちは最近1年半通った認可外保育所から幼稚園に変わりましたが、認可外の頃は朝ものすごく行きたがらず毎日泣いて連れ出すのが本当に大変でした。嫌な理由は分かっていたのですが、解決法のない問題でしたので申し訳なかったですが、息子に我慢をしてもらっていました💦
幼稚園に変わってからはグズることはなくなりました。認可外に行きたがらなかった事柄が幼稚園にはないからだと思います💦
園を嫌がりそうな、何か思い当たる理由はありませんか?うちは毎日しつこく聞いたら話してくれました😣何かお子さんなりの理由があるような気がします。

  • mie

    mie

    すみません💦
    下に返信してしまいました。

    • 11月12日
mie

コメントありがとうございます!
理由が分かると後々対応していけますね。
うちもやっぱり何か理由があるんですかね…。
毎日行きたくないと言われるので「なんで行きたくないのかママに教えて〜」と聞くのですが答えてくれません。
先生には「早生まれなのもあるかもしれないけれど、クラスの他の子に比べて甘えん坊かな」と言われました。
子供の気持ちをよく聞いてみようと思います。