※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

杉並区在住で、プレ保育の園が少ない疑問。地域での通わせ傾向も知りたい。

杉並区在住です。
お受験系の園は外して園活していますが、自宅から通える園で、プレ保育をしている園が少ないなと感じます。
していても週1や月2回の短時間で…
地域によっても差があるのでしょうか。

同じ区ではないですが、私の周りはプレ幼稚園希望の人が圧倒的に多いです。
実際は、通わせている人といない人、どちらが多いのでしょうか。

コメント

まーこ

杉並区ではないですが東京です。
うちの地域も週1や月1がほとんどですよ!1つだけ週3で半日という園がありますがかなり珍しいです💡
ここいいな〜っていう園があればとりあえずプレに申し込むって感じで行ってる人が多いです。掛け持ちの人もいますし😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。

    やはりそうなのですね!勉強になります。
    九州の友人が通うプレ幼稚園は、週5あるそうで驚きました。

    複数申し込みをするのはわかるのですが、かけもちとはパワフルですね👀
    私にも体力があれば…😂
    回数も少ないですし、優先枠もなく、、それなら代わりに習い事をするのでも良いのかな?思ってしまいました😅

    • 11月12日
  • まーこ

    まーこ

    週5はすごいですね😳!
    もはや仮入園みたいな…💡

    掛け持ちでも週1×3なら頑張れるかも?私はめんどくさくてやらなかったですが😂💦
    うちの園も週1、1時間でプレ優先枠も無いですがいざ入園してみるとほぼプレに通ってた子ばっかりなので暗黙の了解なところはあると思います🙌
    なので気に入った園にプレがあれば行っておくに越した事ないですよ😊

    • 11月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再びご回答ありがとうございます❤️

    確かに週3日は一人っ子なら大丈夫そうです🎵
    でも、同じ園に週3通うのより大変ですよね💦
    園によってルールも違いますし…私の場合、混同しちゃいそう😂

    やはり暗黙の了解のようなところはあるのですね❗
    説明会の際「優先枠という形はない。」とおっしゃっていましたが、なんとなくニュアンスで、よほど園のルールを破ったりしない限り優先して入れるのかな?と思いました😊

    知りたかった情報をありがとうございます✴️

    • 11月13日