
みてねアプリの使い勝手や良い点、両親への招待に関しての相談です。両親同士の関係について心配しています。
カテゴリー違ってたらすみません😅
アプリ みてねについてです🧚🏻♀️
みてね気になってダウンロードしてみました!
今までは家族のグループラインで
子どもの写真や動画をシェアしていました👶🏻
ラインよりみてねの方が
使いやすいですか?
みてねの良いところを教えてください✨
あと使っている方は
実の両親と義両親
どちらも招待してますか😊?
私は特に抵抗ないですが
両親同士で気を遣ったりしないか心配です🤣笑
- まめ(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)

pokari
夫婦で子供の写真を共有するのに使ってますが、どちらの両親も招待していません😂
自分の家族を招待するのは構わないんですけど、旦那の方の家族を招待して頻繁にコメントされたら返すのめんどくさいし気使うので結果どちらもしてないです🤣🤣

くるまい
ラインよりみてねの方が使いやすいと思います👌
一度アップした写真は表示されないし、月ごとに写真が勝手に反映されます!
なので何歳とか何ヶ月の頃の写真とかがわかりやすいです!
うちは自分の親と妹と主人とで共有してます🥺

こむぎ
LINEより使いやすいです☺️
自動で何月の写真か振り分けてくれたり月齢が出るので見やすいです🙆🏻♀️
追加するときも1度アップロードした写真は出てこないので重複することがないです!
LINEだとアプリ開く→グループ開く→アルバムでめんどくさいですがみてねはアプリ開いただけで簡単に見れるので両親もいつも見てます🤗
両親も義両親も招待してますがコメントくれるのは私の母だけです🤣

にんじん🥕
ラインだとトーク消しちゃうと写真も消えてしまうのでアルバムとしてはみてねの方が使いやすいと思います🙂
私は夫婦と義両親で共有してます😊
自分の親にはこんな事出来るようになったよ〜とかラインで出来るけど義両親だと返信しなきゃとかストレスになっちゃうのでみてねにアップするだけの方が楽です😁

さま
私は義母と同居ですが、実母しか招待してません😅
義母は毎日会っているので…。
使いやすいですよ🤗
月で分かれて見れるし、わかりやすいです🙂

まめ
まとめてですみません🙇♀️
色々な意見が聞けてとても参考になりました😊
とりあえずは実親だけ招待してやってみようかなと思います!
皆さま詳しくありがとうございました😌✨

🐻
義家族(父母姉二人)しか招待してません(笑)
定期的に写真送ったりするのもめんどくさいし、義両親ガラケーなのでメールもめんどくさくて…(笑)
たまに義姉からコメントがあるのは返さなきゃなーって思ってめんどくさいです😅
自分の家族には見てほしいのとかを勝手に送りつけます(笑)
自分たちもみててこんなに大きくなったんだ~とか、これが何ヵ月のときで~とか分かりやすくてトータル的には気に入ってます😊
コメント