
初任者研修を受けている女性が、デイサービスと訪問介護で悩んでいます。訪問介護は経験が必要か、初任者研修後でも大丈夫か、メリット・デメリットを知りたいです。
今まで事務職でしか働いた事がないのですが、介護の仕事がしたくて、初任者研修を受けています。
もうすぐ初任者研修が終わるのですが、
デイサービスで働くか、
訪問介護で働くかで、
悩んでいます。
訪問介護は1体1なので、施設である程度介護経験ある人のほうがいいのでしょうか?
初任者研修取りたてで訪問介護は厳しいでしょうか?
いきなり1体1は不安だと、周りの受講生は言いますが、時給や好きな時間に働けるのは魅力的だなーと思っています。
ちなみに夜勤はできません!
デイサービスと、訪問介護のメリット、デメリットそれぞれ教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

あひるまま
施設(障がい者施設)で経験は3年くらいしかないですが、訪問介護をしています。
好きな時間って言っても指定された時間に行かなきゃ行けないし、キャンセルが出れば休みになるし…。

moon
私はですが、訪問は無理です。
高齢者の家の匂いって独特で研修で行った時にめっちゃしんどくて辛かったです。
以前特養とグルホで働いていて、今はデイサービスで働いてますが、重度者もほとんどいないのですっごい楽です。
訪問やってる方は結構大変そう。食事の時間やトイレの時間もままならない時もあるって。
-
はじめてのママリ🔰
知り合いの介護職の人も、訪問介護だけは無理と言っていました💦
1人で判断して責任もあるし、トイレも利用できるスポットおさえとかないとコンビニでトイレ貸し出していないところもあるとかで💦
訪問は大変なのですね😰- 11月9日

ちまこーい
訪問は行く先で差がありますよ💦
不衛生な家もあるし、気難しい方、セクハラな方、1人で対応になりますよ。
好きな時間に働けるが理由なら、施設でも募集あれば例えば週2、4時間だけとかな働き方もできるので差がないように感じます。
-
はじめてのママリ🔰
訪問は大変なんですね😅
受講生同士で話していても、訪問は嫌だと言っている人多くいます💦
夜勤ができないのと、日中しか働けないので、他の求人も見てます😅- 11月9日
-
ちまこーい
ユニットケアな特養勤務ですが、日中募集してますよ😊
食事介助にお風呂忙しいので、昼間の時短勤務募集あると思いますよ。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
この前、入浴介助のみで午前中だけの求人もありました!
たくさん求人見て考えようと思います- 11月9日

みとね
介護福祉士で、ディで働いてますが、私は訪問は身体だけならいいけど、料理が苦手なので施設の方がいいです😅
介助に関しては、在宅はゆっくりと一対一で出来るのでいいとは思いますが、、経験を積むなら施設の方がいいのかなぁと😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに😅
生活援助だと料理や買い物などもあるので、介護の経験積むなら施設のほうがいいかもしれませんね💦- 11月9日

あき0930
ディサービスではないですが、施設(特養、老健)経験して、現在訪問介護してます。
生活援助の料理が苦手ですが、利用者様に教わりながら一緒にやっているお家もあり、勉強になります。
クックパッド見て作ってる方が多いみたいですよ。
訪問は、1人で決断しないといけないことが多いです。
施設で経験してからの方が働きやすいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
キャンセルが出たり、亡くなられたり、入院とかで仕事がなくなるし収入が不安定だとは聞いた事があります💦
指定された時間に行かず、好きな時間にピンポンて訪問できないのは当たり前では…💦
あひるまま
中には、今度はこの時間にしてとかよーとかこの曜日にしてとか言われます💦