
七五三で楽しい1日を過ごしたが、寝る前に薬が飲めず怒ってしまった。怒った後は謝り、薬を飲めないことにイライラ。怒らないと決めていたのに。
せっかく七五三で楽しい1日を過ごせたのに、最後の最後、寝る前に薬が飲めなくてどえらく怒ってしまった
大人気ない、大反省、、
怒った後は、必ず、いっぱい怒ってごめんね、大好きだよとハグしますが、薬を飲めないことに対してすごくイライラしてしまった、、
今日は絶対に怒らないと決めてたのに
- ななな(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
七五三お疲れ様でした!うちも来週、ドキドキです😅
お薬、飲めなくても大丈夫です!そして、どれだけ怒っても、子供はママが大好きです!だから大丈夫です!!また明日たくさんぎゅーしてあげましょう🥰
妊娠中だし、疲れてイライラしちゃったのかと思います😌
ななな
ありがとうございます😭
まだ3歳の娘に、とっても大人気ない言葉をたくさん言ってしまいました、、
お薬飲めないとどうなるかわかるでしょ!?お熱出て、咳も治らない、耳もまた痛くなる!!それでもいいの!?
娘は首を横に振りました
私は、
だったら飲みなさい!早く!口を開ける!遅い時間だから早く飲んで寝るよ!次口あけなかったらもうママ先に寝るからね!知らないよ!!
遅くなったのも、おばあちゃんちでご飯を呼ばれてたからなのに、娘のせいじゃないのに。
こんな最低な言葉をたくさん言って泣かせてしまい、結局薬を飲むと言いましたが、飲めず、また怒るという最悪な繰り返しをしてしまいました
謝ったら、黙ってうなづいてました。
寝る前に七五三の楽しかった話をして、笑顔が見れたので、大好きよって話して寝付きましたが、罪悪感と後悔で涙が止まりません。
長文をすみません
はじめてのママリ🔰
もうしてしまったことは仕方ありません。
後悔してるということは、ちゃんとお嬢様もわかってくれてると思います!3歳ってママの気持ち、意外と理解してくれてますよ🤗だからこそ優しくしてあげたいですよね。私も出来ないことばかりです。でも、お薬飲めなくたって、少し寝る時間が遅くなったって、娘が笑って「今日も楽しかった」って寝てくれるのが1番だと思って過ごしています。
次同じようになりそうだったら、「ま、いっか!」と軽く考えるようにしてみたらいいと思います。
お薬一回飲めなくたって、寝るのが少し遅くなったって、死にません。ママと楽しい時間を過ごせた、と言う気持ちだけ残ってくれればいいと思います。2人目も生まれたら、なかなか2人の時間は作れなくなります。それまでは(生まれてからもですが)極力一緒に過ごす楽しい時間にしてあげたいと思っています。