※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが持ち帰ったどんぐりが虫が出てきて気持ち悪い。子どもも特に興味なし。捨てるか選別するか悩んでいる。どうしますか?

みなさんならどうするか教えてください😅

2日前に子どもが遠足で拾ってきたどんぐり。
どっさり持って帰ってきて60個くらいはありそうでした😵
大量ですし捨てるのは子どもが悲しむかなと思い、一部煮沸でもしようかなと思っていましたが、今日見たら虫が出てきてました😣
どんぐりは袋に入れて口を結んでいたのですが、なんせ気持ち悪い😭
子どもは持って帰ってきた時は「みてー」と言ってきましたが、特に喜んでいる感じもなく昨日も今日もどんぐりについて何も言ってきません💦
選別すればキレイなどんぐりもあるし、それを煮沸するのもありですが、子どもがどんぐりを気にする様子もないので全て捨ててしまおうかなという気持ちが強くなってきました😓

くだらない質問ですが、みなさんならどうしますか?
また、捨てた後に子どもが「どんぐりは?」と聞いてきたら何と答えますか?

コメント

deleted user

捨てちゃいます!
もし聞いてきたらお外に返したよ〜でいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お外に返したよー、いいですね✨

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

虫が出てきたなら私は全部処分します😖😖
勝手に捨てるというよりは
どんぐりさんお外に出たいみたい。バイバイしよー!って言います笑笑
息子の性格はそういうと満足するので😅
主さんのお子さんの年齢がわからないのでもしかしたら
私の接し方が子供に感じるかもしれません😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は3歳です😄
    確かに勝手に捨てるのはよくないですよね💦
    バイバイしよーと言ってみます😊

    • 11月6日
みかん

私が幼稚園児の頃、どんぐりや栗の実をたくさん拾ったとき、おなじく虫がわいてぜーんぶ捨てられました‼️
ショックだったけど虫でたなら自分もやだなって思ったし、案外すぐ忘れました🙃笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由を教えて処分の方がいいですね😅
    ありがとうございます😊

    • 11月6日
ミカりん🍊

本人が何も言わなければソッコー捨てます💦
煮沸が面倒な時は、ジップロックで冷凍庫もありです。
捨てた時は「虫さんのドングリだったから外に返したよ」とでも言うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虫さんのどんぐりはいい表現ですね✨
    ありがとうございます😊

    • 11月6日
キャサリン

私虫苦手なので捨てます😭
もし何か言われたら『トトロにあげたよ』と誤魔化します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トトロ😳
    その発想はなかったです💦
    ありがとうございます😊

    • 11月6日