※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の足が大きくなり、上履き袋を作り変えたいです。タイプやサイズについて教えてください。

上履き袋について。ハンドメイドをする方にお聞きしたいです。

年中の息子の足が大きくなりすぎたので、袋を作り変えようと思ってます。
現在👣20センチです。

・チャック、Dカン、巾着タイプどのタイプを使われてますか?
・キルト以外の生地を使われてる方はいらっしゃいますか?
・足がさらに大きくなることを考えたら、どれぐらいの仕上がりサイズにしたら良いでしょうか。

よろしくお願いします。

コメント

姉妹mama♥

上の子はDカンの生地はデニム生地で作りました😊

下の子の入園準備があるので
上の子のも作り直すのですが
生地はキルトよりは薄いけど
厚めのツルツルした生地です😌
すみません…生地の種類がわからなくて……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    つるつる生地のほうが、汚れなさそうですよね😀

    • 11月3日
ママリ

上履き入れはDカンタイプにしました!
生地は帆布(キャンバス)です!洗濯後少しシワが気になりますが、丈夫だし生地に張りがあるので靴の出し入れもしやすいです。
小学生用で縦30cm前後くらいのサイズにするようなので、本人が持ってみて引きずらないくらい、机の横にかけて下に付かない大きさなら良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    キャンバス生地は家庭用ミシンでも重ねて縫えますか?(すみません、普段使ったことなくて💦)

    持ち手のとこを短くすれば調節は出来そうですね🤔

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    持ち手のアクリルテープをつける時とかはちょっとガガガッて感じになりますが、普通に縫えましたよ!
    そうですね😊肩にかけるようなものでもないですし、持ちやすい長さがあれば十分と思うので、調整は出来そうですね✨

    • 11月3日