
寝る前に使うおもちゃのボタン電池が心配。対策や同じ悩みを持つ人はいる?
寝る前にこれを使ってお話しをしてから寝かせています。
ボタン電池が使われています。電池の入ってるフタはネジでしっかりととめてあり、収納箱に入れて寝室の外に出すようにしていますが、万が一ネジが緩み中のボタン電池がとれたら…それを下の子が食べてしまったら…と思うと毎回不安です。寝室は布団引きっぱなしだしもし落ちても気づかないかもしれないと…しかも夜中によく起きてくるので…
そんなこと言ってたらボタン電池が使われてるおもちゃは何も使えなくなっちゃうかもしれませんがやはり不安です💦
同じような不安抱えてる方いますか?
ボタン電池のおもちゃは使わないようにしてますか?何かもっとできる対策はありますか?
毎日ネジが緩んでないか、ちゃんと光るかも確認してます
- みかん
コメント

はじめてのママリ🔰
ネジ閉めたあとは、きにしたことなかったです!
でも危険予知って大事ですよね!
蓋の上からマスキングテープ貼るとかどうですか😊?
自分が取り替える時もセロテープよりは剥がしやすそうだし、
でも小さい子なら、ピタっと貼っておけばすぐには剥がせないかなぁ、、?
と思います😃
みかん
テープ貼るとよりいっそう安心感増しますよね!いいですね!ありがとうございます!