
ベビーゲートを買わずに他の代用品を使ったことがある方いますか?ペットボトルの入ったダンボールなど有効でしょうか?
ベビーゲートを買わずに他の物で代用された方いますか?
今6ヶ月の娘を育てています。
ズリ這いで部屋中動き回ってますが、お尻を持ち上げてはいはいの姿勢をするようになったので、もうすぐはいはいを始めると思います。
ベビーゲートをお店やネットで探してみたのですがなかなか思うような物が見つからず・・・・・
ペットボトルの入ったダンボールなど有効でしょうか?
- とも♪(9歳)
コメント

Lthe
まだ作ってはいませんが、100均のすのこをつなげて作ろうと思ってます。

ラプス
重りを入れた段ボールをいくつか横に並べて、それだけだと見た目がイマイチなので、布地を巻いて置いてます!
十分バリケードになるし、それを置いてからつかまり立ちも上手になりましたよ笑
-
とも♪
ダンボールを布で巻く発想は無かったです!!
それだと部屋の雰囲気にも合うようにできるし、子供が舐めても大丈夫そうですね🎵- 7月23日

ゆきんこ
リビングをまるごと仕切るのに、市販のベビーゲートでは長さが足りなかったので、長いつっぱり棒と百均のネットを繋げて作りました(^^;)
-
とも♪
長さ足りないですよね(^^;)
しかも家の構造上突っ張り使えなくて困ってます(´•ω•̥`)- 7月23日

退会ユーザー
妹はおむつの段ボールとゴミ箱で実家のキッチンにバリケード作ってますよ(^^;
-
とも♪
ゴミ箱も有効活用ですね!!
参考になりす!!- 7月23日

ゆは
100均のネットを結束バンドでとめて危ないとこに設置しました(*^^*)
一時だし安くすみましたよ(笑)
-
とも♪
そうなんです。
一時的な物なのであまり値段の張るものはと思って・・・・・
ネットなら突進したきてぶつかっても痛くないですね(^-^)- 7月23日
とも♪
すのこいいですね!!
参考にさせていただきます。