※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりぷる
お金・保険

終身保険の解約タイミングについてアドバイスが欲しいです。保険内容や返戻率を考慮して、ずっと入っておくべきか検討中です。

終身保険について。

解約するタイミングのアドバイスをお願いします。
ちなみに、額は、申し訳ありませんが、仮のものを書かせていただきます。

保険関係を整理していたら旦那の終身保険を見つけました。
60歳まで払い込むと死ぬまで保証が続きます。
内容は入院一日10000円。手術代も賄えます。先進医療も対応のようです。
まだまだ先ですが、保険機能を考えると死ぬまでがいいのか途中がいいのか、どちらなのでしょうか?


①死んだら500万円下ります(ずっと入っておく)
②旦那が73歳の時が返戻率が一番高くて700万近くになります。そこから返戻率はまた下がっていきます。

他に終身がないなら、ずっと入っておくべきなのでしょうか?

コメント

すみれ

こんにちは。
私の考えですが、まず旦那が死んだら500万で今後、生活していけますか?または病気になってしまったら今後の生活していけますか?

そして旦那さんが73才のおじいちゃんの時に700万戻ってきて何に使うのですか?

子供さんがいる世帯は貯蓄は貯蓄
保険は子供さんが成人するまでの保証など、月々の生活保障を考えて掛け捨ての安い保険が良い。

って私は思います(^-^)

終身保険も保険料が変わらないので良いと思います。500万の死亡保障はなぜ500万なのか謎です。

私の場合ですので参考までに、、

とりぷる

会社の付き合いみたいな感じで、他にも保険に入ってるんです…。
それもみんな、もう15年近くかけちゃってて解約したらかなりのマイナスらしいです。
ホントにため息です。

どうせかけ始めたなら最後までと思っているところでした。

問題の終身ですが、死ぬまで解約はせず、長生きで死んだら、子供達に均等割りですかね(苦笑)

多分若いうちに訳もわからず、やり手の保険屋のおばちゃんに入れられたらしいです。

何だか愚痴も入ってしまってごめんなさい。
ありがとうございました。

ゆいあい

いまの時代自分の為の保険ね変わっています。以前は遺された家族の為でしたが。

葬式代平均200万。と言われてます。それが自身で用意出来るのであれば、あとは…と思いますが、入院は70~80が多くなってくるので、入院の終身は魅力ですね。
可能ならば、終身に付いている入院保証のみを残してほかを解約。あとの病気に対する保証を安い掛け捨てでっても出来るかと思いますよ。

とりぷる

ごめんなさい、自分の投稿や返信はゴミ箱マークがあるのですが、acoまま♡さんの回答にはゴミ箱マークが無くて。

とりぷる

60歳で払い終えても、入院保証が続くのはやはり魅力なのですね!
保険の内容を途中で変えられるか聞いてみます!

ありがとうございました。

あこ

ごみ箱マークがあることに全然気付きませんでした😱💦すみませんでしたm(__)m
今削除させて頂きました!ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

とりぷる

全然大丈夫です!