
入院中に義母が上の子を預かり、親戚の葬式に参加していますが、何も聞いていなかったため戸惑っています。これが一般的な対応でしょうか。
産後の入院中です。
上の子を義母に預けていますが
昨日親戚が亡くなり今日お葬式らしく
上の子も一緒に行ってるそうです。
恐らく私が入院してなかったら、
コロナも怖いので
私と娘は不参加だったと思います…
なんの断りもなく?と言うか
何も聞いてないんですけどそう言うもんですか…?
関西住みですが都内からも
来ているっぽいです。
仕事が早く終わった旦那から、
お葬式行ってくる、と電話があり
聞いたら既に上記の状況でした。
- おと(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

🧸
親戚の葬式はしょうがないと思います🤔

まーゆ
行くのは仕方ないかなーとは思いますが、行く前に一言言っては欲しかったですね😓
-
おと
そうですよね…
ただ昨日の夜おうちに
挨拶に行ったみたいなので
てっきりお葬式には
参加しない方向かと思ってたので
尚更ハテナで…- 10月24日

しあ26
行くことは仕方ないとしても、事前に一言連絡は入れるべきだと思います。
大事な子ども預けてるのに、、
今後何かあっても勝手にどこか連れて行かれそうな気持ちになって預けたくなくなります💧
-
おと
そうです!!!それです!!
信用して預けてるので…
知らないうちに連れて行かれてたってのが
なんかびっくりというか…
割と常識人な義母なので
少しがっかりでした😔
ありがとうございます😊- 10月25日
🧸
昨日亡くなって今日葬式だとバタバタしますし、おとさんの方まで気が回ってなかったのではないでしょうか🤔
おと
そうなんですね…
そんなに近しい親戚ではないので
準備とかなく参列だけで、
バタバタしてる感じは
なさそうなんですがね…😔
しかも昨日の夜お家に
挨拶行ってたので
てっきりお葬式には
参列しない予定かと思ってて😔
産後だから考え過ぎてるのかもしれないですね…💦
🧸
義母さんの中で葬式に出るのは決定事項なのではないですかね🤔
だから聞かなかったのかも知れないですね
おとさんが駄目だと行っても行かれてると思います
そこまで気にする事でもないと思いますよ🙆🏼♀️
おと
そうかもしれないですね…😔
お葬式の後の食事会?にも参加してるようで、時期が時期なのですごく心配になってしまいます…😔