

ママリ
全然慰めにもなりませんし、自分はそうならない!と思うかもしれませんが友人の旦那さんも単身赴任です。
同じ県内ですが自宅から通うのは無理らしく…
友人の子は最近3歳になりましたが
「数ヶ月前からいない方が楽になった」と言っていました
子供も意志疎通ができるようになり、イヤイヤも終わったからかな、と言っていました。
今第二子を妊娠中ですが今度はしゃべる相手(上の子)がいるから一人目よりは楽しくできるんじゃないかと。
夜間のお世話もあるなか自分しか赤ちゃんのお世話する人がいなくて余計に負担なんだと思います。
子供にはよりますがもう少しすれば長く寝てくれますし、何か趣味見つけると良いかもしれません。
私は妊娠中から刺繍にハマって未だに夜に少しずつやってます。

ゆみ
ご主人の事大好きなんですね✨素敵です!私は旦那がいない方が楽でした。
旦那さんが休みの日はおもいっきり甘えてはどうでしょう??普段出来ない分一緒にお買い物とか楽しんじゃいましょう✨

ママリ🔰
私自身ではなく知り合いの方の旦那さんが出張多く何ヶ月も帰ってこないこともあるそうです。
知り合いの方は最初見送るときは寂しいけどいないほうが楽!!!
って言ってました
まだお子さん2ヶ月ですし寝不足だったりでかなり大変かと思いますが程よく手抜いていいと思います😊

はじめてのママリ
ご主人のことが大好きなんですね、羨ましいです🤤
もしかしたら理想の家族像と現実が違うくて寂しいのかもしれませんね。
うちも月半分は出張で不在ですが、いないほうが楽です(笑)ご飯もてきとうだし就寝時間も早いです。
夫が帰ってくる日は嬉しいですが生活リズムを狂わされて少し苛々します(笑)
2人目が生まれてからは夫は育児の戦力になり出張が困るときもありましたがもう慣れました。
たしかに休日にスーパーに行くとパパと子供のお買い物や家族でのお買い物をよく目にして、荷物と子供もってる自分に虚しくなります。
しかし他の人たちもきっとそうなんでよ、毎回夫がお買い物についてきてくれる家族なんてなかなかいませんし。上手くいえませんがそれは隣の芝生は青く見えてるだけです。
ご主人が帰ってこられた日は家族で近所のスーパーでお買い物したりお散歩したりして周りに幸せ家族を見せつけたらいかがですか☺️
またお子さんとの生活が少し落ち着いてきたら2人でのお出かけも楽しくなりますよ。
-
はじめてのママリ
ちなみにうちは家族で出かけるとだいたい夫と喧嘩みたいな雰囲気になってお互い疲れるので、子供とお出かけしてるほうが好きです✌️
もちろん夫は不在のときが多いのもあって一緒にいるときは育児に積極的だし家事も手伝ってくれるときもありますし優しいし大好きですよ💓でも私たち夫婦の距離感は近いとだめなようです(笑)- 10月24日

退会ユーザー
出張多かったのは結婚4年目の頃でしたが、1週間の出張でも寂しくて仕方なかったです、、、。
出張があると給料がめちゃくちゃ跳ね上がるので、お金かけて楽したり美味しいもの食べたり気を紛らわせてましたよ😂
お互い出張が本当に嫌だったので、当時話し合いして私も正社員で働くから転職する!と言うことになりました😊

みおか
分かります。わたしの旦那も出張ばかりで家にいる方が珍しいです😭
旦那のことが大好きだしもっと一緒にいたいし、休日は一緒に買い物したいけどそんな今日も旦那は出張で家に居ません。
お互い旦那さんの帰りを待つの頑張りましょう、、、。

はじめてのママリ🔰
皆さん、優しいコメント本当にありがとうございます😭
コメント読んで、出張の旦那さんを持ってるのは私だけじゃないし頑張ろう…!という気持ちになりました!
もう少し慣れたら旦那がいなくても平気になるかもしれないし…!
隣の芝生は青く見える、まさにその通りです😭出張のない旦那さんがいる友達のインスタとか見ていたら本当にいつも悲しくなっちゃって、、
ママリで相談してなんだかスッキリしました!皆さま本当にありがとうございます🙇♀️まとめてのお返事でごめんなさい😰
コメント