※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki-ra*
家族・旦那

旦那のおじいちゃんが先ほど亡くなりました。まだ細かいことは決まって…

旦那のおじいちゃんが先ほど亡くなりました。
まだ細かいことは決まっていませんが
旦那が帰ってきたらお悔やみ?に行くつもりです。
2歳7ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます!

嫁としてすること、気をつけること
常識的なことも教えてください˃ ˂ ᵎᵎᵎ

コメント

美穂

一応ですがエプロン持って行って、お客様がいらしたりしてれば家側のお手伝いをするとかどすかねT^T私は何か手伝える事があれば教えてください、手伝わせてくださいってお義母や旦那の叔母に言いましたよ(^-^)

  • aki-ra*

    aki-ra*

    なるほど〜( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
    そうですよね!まだ子どもが小さいので難しいですがそぉ言ってみます!
    ありがとうございます⸜(´ ˘ `∗)⸝

    • 7月21日
  • 美穂

    美穂

    私は母にいわれてそうしたのですが、結局は『子ども小さいから大丈夫よ、ありがとう』と断られました(^-^)でも後日、義母から電話があって『エプロン持って手伝わせてくださいって言ってくれるお嫁さんが来て本当良かったね』って親戚中に褒められたのよ、あの時はありがとう、私も嬉しかった。って言われました。実際どこまで手伝えるかは分かりませんが誠意が大事なんですよね♡

    • 7月21日
  • aki-ra*

    aki-ra*

    そうなんですかぁ!
    美穂さんはぃいお嫁さんですね₍ •́؈•̀ ₎
    誠意をもってがんばります!

    • 7月21日
まろちゅ

細かいしきたりは、宗派によっても違うので、お義母さんに聞くのが一番確実です✨
通夜や葬儀をどこでするかによって、お手伝いの規模とか、泊まりになるかも違いますし(。>д<)
包むものも、おうちによって喪主が義実家ならいるいらないあります。田舎で通夜からしっかりお膳だすとこは額が大きかったりも。

  • aki-ra*

    aki-ra*

    家族葬みたいですがまだ詳細は決まっていません!
    そうなんですねー。
    アドバイスありがとうございます⸜(´ ˘ `∗)⸝

    • 7月21日