
コメント

美穂
一応ですがエプロン持って行って、お客様がいらしたりしてれば家側のお手伝いをするとかどすかねT^T私は何か手伝える事があれば教えてください、手伝わせてくださいってお義母や旦那の叔母に言いましたよ(^-^)

まろちゅ
細かいしきたりは、宗派によっても違うので、お義母さんに聞くのが一番確実です✨
通夜や葬儀をどこでするかによって、お手伝いの規模とか、泊まりになるかも違いますし(。>д<)
包むものも、おうちによって喪主が義実家ならいるいらないあります。田舎で通夜からしっかりお膳だすとこは額が大きかったりも。
-
aki-ra*
家族葬みたいですがまだ詳細は決まっていません!
そうなんですねー。
アドバイスありがとうございます⸜(´ ˘ `∗)⸝- 7月21日
aki-ra*
なるほど〜( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
そうですよね!まだ子どもが小さいので難しいですがそぉ言ってみます!
ありがとうございます⸜(´ ˘ `∗)⸝
美穂
私は母にいわれてそうしたのですが、結局は『子ども小さいから大丈夫よ、ありがとう』と断られました(^-^)でも後日、義母から電話があって『エプロン持って手伝わせてくださいって言ってくれるお嫁さんが来て本当良かったね』って親戚中に褒められたのよ、あの時はありがとう、私も嬉しかった。って言われました。実際どこまで手伝えるかは分かりませんが誠意が大事なんですよね♡
aki-ra*
そうなんですかぁ!
美穂さんはぃいお嫁さんですね₍ •́؈•̀ ₎
誠意をもってがんばります!