
不妊治療や流産の経験から、子供を諦めるべきか悩んでいます。アドバイスを求めています。
誰がに話を聞いてもらいたくて。。。
愚痴のようになってしまったらすみません。
3年の不妊治療で、何回も採卵し、
3回目の体外授精でようやく授かることが
出来た子が10週目に繋留流産してしまいました。
これから、流産手術を行う予定です。
年齢も37になる手前で、また1から採卵してと考えると子供を諦めた方が良いのかと考えてしまいます。
今度こそはと上手くいくと思っても、
直ぐに次の壁に当たってしまう感じです。
不妊治療の後、流産を経験し
それでも頑張れ方。
また、諦める意思ができた方。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします☆。.:*・゜
- きよ🔰
コメント

りこ
悲しいですよね…😢治療も大変でしたね😣私も経験あるのでわかります…
体外受精での初期流産は数回経験があり、妊娠7ヶ月での死産も1回経験があります
私は今年1月まで不妊治療を続けていました。改めて数えたら、約6年間ずっと治療してます😞もうアラフォーです💦
今考えると、悲しみを乗り越えるには次の体外受精に挑戦するしか他に気持ちのやり場が無かったというか…😢
主人と話してて、もし1回も授からずに5年経ったら養子を考えてみようか?なども考えて調べたことありますが、
治療の中で妊娠しないこともあれば妊娠することもあるから、例え流産死産になってしまってもやっぱり諦めきれないんですよね…😢
今は身体的にも精神的にも負担のかかる時期かと思います。どうかゆっくり休んで、ありのままの気持ちをご家族と話してみてください😣
私は両親や義理両親から心配されて、子供は急がなくていいから今は休んだら?と言われてましたが、主人に体外受精を最短で挑戦したいと伝えたら、何も言わず賛同してくれたので頑張れました
世間や周りが何と言っても、きよさんやご主人がしたいようにすれば良いと思います✨
きよ🔰
ありがとうございます✨
りこさんも大変な辛い経験を得てるのですね😢😢😢
先のことを考えても考えても、今は涙しか出なくて。。。
また不妊治療を頑張るのか、諦めることが出来るのか、考えてもどうすれば分からない時は、目の前の事を判断して行こうと思います😢
主人とよく話してみます。
暖かいお言葉ありがとうございました。
本当に励みになります🍀✨