※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカ🔰
子育て・グッズ

子どもがパパママという言葉を使い始めるのは、だいたいどのくらいの年齢からですか?最近子どもが使い始めたのですが、理解して使っているのか気になっています。

意味がわかってパパママを言い始めるのはどれくらいからでしょうか??

最近パパママ連発するよつになったのですが、わかって言ってるのかなと…🤭

コメント

メメ

早い子で1歳直前ぐらいから、ゆっくりな子だと2歳過ぎとかじゃないでしょうか☺️
6ヶ月なら意味は無いと思います。
ただ、発語の練習みたいなものでそこから少しずつ意味を持っていくかと。

deleted user

早い子だと9.10ヶ月頃とネットでは見かけました(^^)
ちょうど三男が10ヶ月で少し前から私がいなくて後追いしてくるときに「ママ…ママ…」と言いながら追いかけてきたり、キッチンに入っていくと柵の前で「ママーママー!」と叫んでて場面的に私を求めているときに言っているのでちゃんと分かってるのかな?と思ってます( ¨̮ )‪︎❤︎

さすがに6ヶ月だとまだ意味はないかと思いますが音を発するのが楽しいのかもですね❤

deleted user

1歳過ぎた頃でした!