
息子が父親に懐いていて、自分が怒りっぱなしで甘やかす父親に悩んでいます。息子が自分を好きでないのではないかと感じています。どうしたらいいでしょうか。
息子が父親ばかり懐きます。
そりゃたまにしか会えないし、父親がいる時は私がいるから、家事をしながら相手とか、下の子見ながら相手とかじゃ無く、100%で遊べます。
そんなのズルいと思ってても仕方ないのはわかってるんです。でも何か納得いかなくて。
私はずっと一緒だから怒ってばっかり。
父親はたまにしかいないから、甘やかしてばっかり。
なんだか私が悪者みたいです。
そりゃ怒ってる母親より、怒らない父親のが良いですよね。
私がお着替えするよ!と言うと、やんない!やだ!連発。最後には父親がいいー!と。
何をするにしても、父親ばかり。
悔しいし、悲しいです。
私も怒りたいわけじゃないんです。
保育園の他の子がママママって言ってるのみてると泣けてきます。
きっと息子は私の事は好きじゃない。
だから言う事も聞かないし、イヤイヤがひどいのかな…
どうしたらいいんでしょう。
- あ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はるちゃん
逆じゃないですかね?😅
お父さんには気を許してないからいい子にしなきゃいけなくて、イヤイヤもしない。お母さんはイヤイヤしても嫌われないって分かってるからイヤイヤする。
うちの子もじいじばあばに会いに行くとそんな感じです🤣こちらは妬きますし、あんなにしてるのになんで!?と悲しくなりますが、最終的にはちゃんとお母さんですよ。
お父さんにべったりなときは、ラッキーくらいで考えましょう😌

はじめてのママリ🔰
娘もパパがいればパパばっかりですよ~!むしろ私に近づきません(笑)
旦那は怒ることもないし好き勝手させるしなんでも好きな物与えて食べさせるのでそりゃそうなりますよね😅
でも育児は一切やらないので内心ムカついてます👎💔
なのにべったりしんどいとか言い出すのでそれなら甘えさせなかったらいいのにと思ってます💦😆
-
あ
ありがとうございます。
そうなんですよ、うちは怒るには怒るのですが、私の方がチマチマ怒ってるので、私から逃げて来ます😭
育児一切しないのはムカつきますね😤
私も甘やかしてあげたいのですが…現実は怒ってしまってばっかりです😰- 10月23日
あ
ありがとうございます。
そうなんですかね〜😭
父親の前ではいい子?では無いのですが、ふざけたりとにかく楽しそうで💦
何をしても父親がいい!と泣くので、悲しくなります😔
ラッキー🤞と思うように頑張ります😂