※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

入園グッズの準備はいつ始めましたか?子供の好みが変わるので早すぎると困るかもしれませんが、人気の柄は早めに売り切れることも。

来年度入園の娘がいます。
みなさん入園グッズの用意はいつ始めましたか?例えばレッスンバッグやコップ袋、食器やお弁当箱などです。
そんなに文句を言うタイプではないのですが、この時期の子供は好みもコロコロ変わってしまうので、あまりに早く用意しすぎると入園の時「この柄は嫌」「あっちの方がいい」など言われると困るなと思って躊躇しています。しかしいい柄の生地やグッズは売り切れも早いですし…。
長文すみません。ご意見いただけますと助かります。

コメント

りり

園によってはキャラクターなどがダメな所もありますが確認はされていますか?😮

私は面談後に確認して3月になってから準備しました!

  • さら

    さら

    返信ありがとうございます!
    詳しいことは12月の面談ですが、事前に大まかなところは聞いているという状態です。
    キャラクター不可などもあるんですね!きちんと指定や大きさを聞いてからでも大丈夫そうですね☺️

    • 10月22日
ゆみママ

下の子が同じく来年度入園ですが、上の子と同じ幼稚園でだいたい勝手がわかってるのでそろそろ作り始めようかなぁと思ってます。
上の子の時は2月くらいから始めました😅でも生地屋さんにはたくさんまだありましたよ😊
早めに準備したいけど、ギリギリになってあれ嫌これ嫌と言われる可能性がある場合、シンプルな巾着とか作っておいて、あとで好きそうなキャラクターとかのアップリケつけるって手もありますよ😁

  • さら

    さら

    返信ありがとうございます!
    詳しいことは12月の面談でわかると思うのですが、下の子が小さいこともあってできるときにちまちまと作りたいなと思いまして💦
    そのような対応もありますね!参考になりました☺️

    • 10月22日
3-613&7-113

園により、サイズ指定ありませんか?こういうのを選んでください、ていう形の指定もあるかと…。

説明会の後や、在園児のママさんからリサーチした後でも良いと思います。手作りなら、生地だけ購入も可能かとは思いますがサイズ分からないと難しいですよね。

  • さら

    さら

    返信ありがとうございます!
    大まかなことは園から聞いていますが、詳しくわかるのは12月です。
    下の子が幼いためとりあえずできるところから少しずつ用意できないかと思いまして😅

    • 10月22日
deleted user

1月終わり頃に入園前説明会で必要なもの、指定の形や大きさなど細かく説明があったので、それを確認したあと準備を始めました😊

  • さら

    さら

    返信ありがとうございます!
    大まかな説明ではなく、きちんとした指定を聞いてから動いていらっしゃる方ばかりで、流れがわかって安心しました♫ありがとうございます😊

    • 10月22日