
アレルギーで卵を食べない子供がいます。卵を食べさせる方法についてアドバイスをお願いします。
アレルギーの確認の為、
アレルギー専門医指導の元、
固ゆで卵の卵白、卵黄それぞれ4分の1からスタートすることになりました。
が、散々吐いてきたせいか、卵嫌いになってしまったようで、
食べなくなってしまいました💧
卵白をほうれん草とまぜたのですが、べーっと泣きだしました。
卵嫌いなお子さんをお持ちの方、どのようにしたら食べてくれましたか???
- choco(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アレルギーの子は
味覚にも変化があって
刺激や苦味ピリピリとした痛みを感じるそうなので、
我が家は、
オレオクッキーのクリームに混ぜてクッキー挟んで食べさせました(´・_・`)
負荷初めてある程度したらそのままでも食べれるようになりましたよ!

mks#h
うちはカレーとかハヤシライスのような濃い味のものに混ぜないと食べませんでした💦
やっとの思いで卵白クリアしましたよ😅
-
choco
ありがとうございます(><)
やはり、無理やり食べさせるべきなんですね!!
卵白クリアおめでとうございます!!
やっとの思い(TT)やはり大変ですよね(TT)
毎回吐くか大丈夫かドキドキしながらやってくなんて気が重いです😵- 10月22日
-
mks#h
ゆで卵丸ごと1個ってきついですよね😂
うちの先生が慎重派だったからなのか卵黄も卵白も1個でした!
うちは吐くのはなかったですが、発疹出たらと思うと気が重かったです💦
今も全卵試し中です。- 10月22日
-
choco
きついです😭
うちも最終的には1個です。
とりあえず食べさせて、吐いたらその下のグラムから負荷かけるみたいです。
気が重いですよね(TT)
お互い頑張りましょう(><)- 10月23日
choco
ありがとうございます!
嫌いなもの食べて吐いちゃうんではなく、やはりアレルギーですよね。
挟むのは固ゆで卵でしたか?
退会ユーザー
長男はアレルギーは消化器官無かったので、
蕁麻疹呼吸困難のみでしたが
吐くこともアレルギーの症状にありますよ!
アレルギー性腸炎だと
血液検査で反応しない場合があるので難しいですよね!
最初は挟むのは必ず20分ゆで以上の固ゆで卵です!!!
その後、20分ゆで全て食べれるようになったら
12分ゆで1gから
次が10分1g
炒り卵1g でしたよー!
choco
毎回吐くのも可哀想で憂鬱になってました。
呼吸困難かなり辛いですね(><)
うちはもしかしたら特殊な消化管アレルギーかもしれなくて、その判断を家でする事になりました(TT)
やはり固ゆで卵なんですね!!
そのまま与えても良いのでしょうか?細かく裏ごしするべきですか(><)?
えーーー💦
先が長い(TT)
凄い頑張ったんですね(><)
退会ユーザー
次男が小さい時そんな感じで、
大豆製品食べると血を吐くほど吐いてました( ´ ꒳ ` )ノ
うちの子たちアレルギーっ子で(´・_・`)笑
内蔵だけのアレルギーだと
判断が難しいから、
何度食べさせても同じ物質を食べて吐く
じゃあ、アレルギーだねって判断しか出来ないからってやつですよね
最初は次男も胃腸炎じゃない?ってなって、
胃腸炎じゃないねーってなって
そんな感じからしらみつぶしでした( ;ᯅ; )
3回くらい入院しました😅
うちは、わからないように、
すり潰し?ました!
みんなアレルギーっ子ですが
長男がいちばん酷くて
食べるもの全てアレルギーみたいな感じですw
総合IgEで大人170基準値で子供なら80位のところ息子は9870くらいあります😅
先生も見たことないよこんな子って言ってて、、
でも、4歳になりますが、食べられないものは魚卵だけで
あとは反応はあるものもありますが
病院に行ったり救急車呼ぶほどのものはなく、
食べられるようになったものもあります🎶
choco
詳しくありがとうございます(><)
血を吐いちゃってたんですね💦
それは心配でしたね(><)
みんなアレルギーだなんて、みるうさん大変でしたね(TT)
なんでアレルギーでちゃうんですかね~😭
3回も入院されたんですね(TT)
もう聞いてるだけで、お母さんが凄いって思っちゃいます!!
今度行った時、血液検査するみたいです。
アレルギー凄かったのに、魚卵だけなんて、ほんと凄い‼️
大変でしたよね!!尊敬です😭