※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マイホームは妥協しても良い結果になることも。建売や中古購入の経験を聞きたいです。希望通りの家が見つからなくても、妥協して満足している方もいます。

完璧じゃないけど妥協して住んだ家、結果良かった?悪かった?
建売や中古購入のお話聞きたいです。
希望通りのマイホームってなかなか見つからないので、皆さんどこかしら妥協すると思うのですが、それで結果的にどうだったのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は注文住宅で考えてましたが高すぎて無理なのとなかなか良い土地が出てこなかったので建売購入しました!
注文だったらペアローン予定だったのですが結果、双子妊娠し私は退職したので注文にしなくて良かったです😂子供も二人と考えてましたが三人になったので家にたくさんお金使わなくて良かったと思ってます🤣
注文にしてたら破産してました🤯🤯

あと立地は良いので変なところに注文住宅建てるより良かったなとも思います!
ご近所さんもみな良い人だし確かに注文住宅はいまだに憧れますが建売で良かったです!
安く購入した分、家具とか良いもの買いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にお話下さりありがとうございます!

    共働きではない予算で購入されたということですね。
    土地によって相場って違うと思いますが、注文と建売だとどのくらい金額に差があったのでしょうか??

    個人的な話で申し訳ないのですが、築浅中古を検討していまして、手直しや仲介手数料など考えると新築と同じ値段になってしまう事が分かって…
    ただ、その値段でも買える土地ではなく広々しており、新築に拘ると30坪の狭い場所になってしまい悩んでいます。
    中古なら新築より安く買いたいというのが本音なので、天秤にかけてどのくらい安ければ家具とかにお金回せるな~となるのかな?と疑問に思いまして…😞

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その値段でも買える土地ではなく→
    「新築ならばその値段で買える土地ではない」の意です
    💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんだけのローンで組みました!
    注文もどのくらい満足にいくものを建てるかでも金額が変わると思いますが注文で満足のいくものを建てていたら1000万は違ってきました😂😂
    購入したかった土地が建売業者に買われてしまい、そこに建売が建って間取りも満足とまではいきませんが納得できる範囲だったので購入決めました。あと値下がりしていたこと、仲介手数料が無料キャンペーン中だったことも大きいです💕
    今、外構工事中なのでそれ分のお金入れると注文との差は750万くらいでしょうかね🙌🏻
    あと私の家の土地は売値がなぜか相場よりすごく安く注文住宅の営業さんにもすぐ決めないと業者や他の方に取られますと言われていたところなのでもっと土地が高いところで注文建ててたらもっと金額差あったと思います😂

    確かに中古で手直ししたり仲介手数料入れて新築と同じくらいだと悩みますよね😭
    地域にもよりますが建売って安いハウスメーカーが建ててるイメージ(私の地域がそうなので😅)で、、そうなると築浅中古のが良いもの使ってることもあるし、戸建ては建物の価値はすぐなくなると聞くので土地の広さや立地で選べば資産になるかなと思います!個人的な意見です💦
    私も今のところではないところで注文となると25〜30坪の狭い場所しか買えませんでした。あと家の前の道路がせまいと行き止まりとか私道だとか💦
    今のところは土地も広く家の前の道路も広いです!庭もあるし車も頑張れば3台くらい停められるので人が来て安心です💓あと入り組んでないので初めての人にも家の場所説明しやすいです🤣
    長々と自分のこと書いてしまってごめんなさい🙏
    あとはどこを重要と考えるかだと思います!
    私たち夫婦はおバカなのでベット、ダイニングテーブル、エアコン、証明、カーテン、キッチンボードにお金かけすぎました😂でも後悔もなく大満足してます💓笑

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    500万以上差がつくと、その後の生活にも影響ありますね😰

    うちも、本来住みたい街は30坪で入り組んだ道、駅から凄く近いけど細道が続いて物騒、スーパーなど近いけどその分ごちゃついてる…
    そういう所と
    今検討してる家は新築と同じ値段になりますが、前面6m道路、車3台とめて庭もあり、なんと後ろの庭側には家がありません。ただただ中古ということでメンテナンスにお金がかかってしまうなぁという懸念です。

    しかしyyさんのコメントを拝見していると、綺麗でも狭く家具もこだわれない(というか置けない?)家より手直ししながらも広く住める方がいいかなぁと思ってきました。

    • 10月22日
deleted user

私は注文で建てましたよ( ¨̮ )
こうだったらいいのにっていうのが建売には多いので注文にしました!
でも住んでみるとこうしたらよかったぁとかでてくるんですけどね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建売はもうお金さえ合えば好みにできるので、間取りに後悔は無さそうですね☺️
    細かい所で不満があるかもしれませんが、住んでみないと分からないですものね…

    • 10月22日
deleted user

新築建売購入しました。
7年住んでますが今現在は良かったとおもってます。
元々住宅、建造物、間取りが大好きで、子供の頃から家には憧れがありました。
しかし、現実的にはローンに苦しみたくない&駅近が良い、の条件が第一となり、中古マンションや中古戸建をリノベーション、なども検討しましたが、価格重視で今の家になりました。
間取りはいろいろと思うところはありますが、今同じ広さで同じ駅近物件だとプラス1000万しても買えないような家なので、買ってよかったと思ってます。

何軒かある建売だと、近所の人もみんな一斉に入居してきているわけで、古株さんがいないのもメリットだと思います。同年代の人も多く、近所付き合いも楽です。