
コメント

りさ
掴み食べもじせんか?うちの子の場合は10 ヶ月に入って急にバクバク食べるようになりました。それまではよく食べて50gほどでした😅しかもスプーン拒否だったので掴み食べのみでした。
もう離乳食の時間が嫌すぎてゲンナリでしたが、今では200〜300ほど食べるのでこればっかりは、、、。いつか食べる時がくるって感じですね。
りさ
掴み食べもじせんか?うちの子の場合は10 ヶ月に入って急にバクバク食べるようになりました。それまではよく食べて50gほどでした😅しかもスプーン拒否だったので掴み食べのみでした。
もう離乳食の時間が嫌すぎてゲンナリでしたが、今では200〜300ほど食べるのでこればっかりは、、、。いつか食べる時がくるって感じですね。
「ベビーフード」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
つかみ食べはお煎餅などでしか試したことないのですが、口にどんどんいれるので、詰め込みすぎてオエっとなって一度呼吸ができなくなり危なかったので怖くてできません。。
大きくなれば食べますよね…😂
りさ
掴み食べは練習しないとうまくなりませんよ。初めはみんな喉に詰めたりしながらだんだんうまくなってきます。初めは怖いですけどね💦掴み食べに関しては目で見てそれを掴んで口に持っていくと同時に口を開けるという高度な作業です。それを練習させるのが成長にとってはとても大切なことらしいですよ😊栄養指導で先生が言っていました。最初は一気に口に入れてしまいますがさせているうちに一口の大きさを自分で学習していきます☺️
何かのきっかけで食べてくれるようになるといいですねー😌