
シングルの女性が、将来の子供について精子提供を考える可能性について悩んでいます。兄弟が必要かどうかや、提供者の選択についても思案しています。皆さんの意見を聞きたいです。
今日のスッキリ。精子提供について。
なんだかすごく深く考えてしまいました!😂
私はシングルなので、次の子供とか全然未定で彼氏旦那すらも未定なので、娘に兄弟ができるかとかわからないですが
もしこの先結婚願望がゼロだとして、兄弟居た方がいいなとか思うんだったら、自分も真剣に精子提供を悩む時が来るのかな〜とか…
もし、提供するなら私も顔や性格できっと選んでしまいます😓
みなさんはどう思いますか?
- あ(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
もしどうしても提供してもらいたいなら、きちんとした機関でやりますね💦スッキリのやつってSNSで…ってやつですよね?
相手が言ってることが本当だという確証もないのに、よくそんなことできるな~と思います😅

ぺん
私もそれ見ました💦
SNSで精子提供なんて怖すぎるでしょう、どんな病気持ってるか分からないし、きちんとした証明書等残すものも何も無いのに。
しかも無償提供希望で提示した条件がめちゃくちゃ上から目線だなと思った上に、きちんとした機関で行う金すらないなら子供なんか作るなよと言いたかったです。
そもそも中絶しないとはいえ、妊娠した子に重度の障害が見つかったらどうするのって思いました。
そうなったら今育ててる子供に負担しか与えないのに。
もし自分がシングルで自分に何かあったら…と思ったなら、子供に1人でも生きていけるだけの十分な金を残しますね。
仮に幼いうちに自分が居なくなっても分かるように、しっかり準備はしておきます。
SNSの情報信じてお安く済ませようなんて、マジで頭悪いとしか思えなかったです。
-
あ
ちゃんと見てたつもりだったんですけど全然内容理解してなかったです🤦♀️w
精子提供自体が問題なのかと思っちゃってました💦
SNSで人を騙す?なんて簡単な事だから危険ですよね😓
なんかバカ丸出しですみません🤣- 10月21日
あ
あ、なるほどSNSだから問題なんですね😂
てっきり精子提供自体が問題なのかと…笑
そういう機関があるのも初めて知りました😂
私全然内容理解してないやん🤦♀️ww
ママリ
そうですそうです!私はスッキリ見てないんですが、SNSで見ると
機関だとお金がかかるからSNSで無償提供してくれる人を探す、高学歴だと言われて提供してもらったら実は学歴も高くない中国人だった
とかが問題になってたみたいです🤔
精子提供自体は、子供を持つための手段のひとつなので
問題は無いと私は思います😊