
初盆で実家に1週間帰省。1歳の息子の離乳食に悩んでいる。冷凍食品は嫌だが、義実家の台所が気になる。他のアイデアや提案を求めています。
来月旦那の実家に初盆なので
1週間ほど帰ります。
息子が1歳になる数日後に行くのですが、
その時の息子の離乳食を
どうしようか悩んでいます。
今は予め調理したものやそれぞれの具材の下ごしらえをして、小分け冷凍してそこから適当に考えてます。
朝や昼はパンとバナナや煮込みうどんなどにしているのですが…義実家で今は人が住んでないおうちなので台所に少し抵抗があります。
かと言ってレトルトを1週間も食べさせるのも嫌で。。。
冷蔵庫は普通に借りれるので小分けのものを入れさせてもらうおうと思うのですが、何か他にも案があれば、、、もしくは私ならこうするよ!というのがあれば教えてください(^^)
- miku(7歳, 9歳)
コメント

まーちゃん✧
ちょっとめんどくさいけど
行く前日に1週間分の朝昼晩の冷凍作って
おかゆは炊飯器使えるなら大丈夫じゃないでしょうか。
もしくは、夜は取り分けできる献立にしてもらい、朝はパン、昼は麺類とか固定すれば冷蔵庫に保管できそうなものをスーパーで買ってくれば荷物にはならないと思います。
1歳で食べ物にアレルギー無ければ
ヨーグルト、フレンチトースト(パン買ってきて焼いてから冷凍する)
卵、牛乳、バナナ、その時期なら梨とかもありそうですよね。
台所は使うならお掃除してからのほうがよさそうですね。
レトルト嫌なら作るしかないかもしれないです。

まーちゃん✧
あ、大人と同じっていうのは、ご飯の硬さです。
今はまだまだ幼児食です(笑)
まーちゃん✧
あとは、納豆パック、卵豆腐、豆腐など、ストックできるようなものも沢山あると思うので、可能なら当日に買出し出来れば荷物にならなそうですね。
1歳でもやっぱり荷物沢山なるので、最小限に抑えるならこの方法かな?と思います(^^♪
miku
コメントありがとうございます。
とりあえず1週間分のメニュー考えてみました。
行く前に1週間分大変だけど作り、何回かはレトルトのカレーでもいいかなと思いました。
取り分けできるようにお願いするのは旦那の両親はこないと思うのでなんともいえず。。。メインで色々やってくださるのは叔父さん夫婦なので。
ご丁寧にありがとうございます!
ヨーグルト忘れてました!
バナナとパンは買うつもりだったのですが、ヨーグルトや牛乳あればシリアルもいけますよね。
ちなみに納豆っていつからそのままであげてましたか?
まーちゃん✧
そうですね、うちはですが、まだ甲殻類、そば、ピーナッツあたりはあげてないので、アレルギー怖いなら作っていった方がいいかもしれないですね、
レトルトもたまにならいいかもしれないです。
うちもお出かけの時くらいしかあげてないので(笑)
きっと、叔父さん達も、子供にアレもこれも食べてみなさいというかもしれないので、取り分けはその場の判断ですね。
そうですね、あとはきな粉とかあれば、バナナにもパンにも使えるはずです。
あとはホットケーキミックスでホットケーキとかお焼きなんかも冷凍して持ち込めばなんとかなりそうですね。
うちは大人と同じご飯にした時だったかな?
なので、多分10ヵ月当たりから上げてましたよ😊
miku
何かしら持ってそうなので先生に相談済みで来月アレルギー検査予定なので下手にはまだあげたくないので( ´ㅁ` ;
レトルトもひとつなら大した値段じゃないけど、積み重なったらバカにできないですよね。
叔母さんがしっかりした人なのでその辺は大丈夫そうなのですが、今が一番めんどうな時期ではあるので気をつけたいと思います(^^)
そういえばそうですね!
きな粉冷蔵庫にあったと思います(^^)
アドバイス本当に助かります。
いただいた案を元に試行錯誤きてみます!
そうなんですね!
なかなかあのネバネバをあげる勇気がもてなくて…笑
頑張ってみます。うちもご飯は歯がやっと上でてきたので潰すのやめました!
お互い大変ですが、頑張りましょう。
ありがとうございました。
まーちゃん✧
そうですよね~1歳だと量も食べると思うし(T^T)
あとは、粉末麦茶!
ベビーフード用品にありますので、機会があれば♪♪
大変ですが、快適に過ごせますように...♪*゚
miku
実は今絶讃つかみ食べ中で…なんでも自分でやりたがって気に入らないと捨ててしまうんです(;_;)
粉末のは嫌いみたいなのでお茶は私の飲んでたルイボスティーをあげてます。
こだわりがある息子ですが頑張ります笑
本当にありがとうございました♪
まーちゃん✧
それじゃ納豆も分からないですね(笑)
納豆のネバネバは、パックから取り出して、茶こしのようなあみあみに入れて熱湯かけるとネバネバ無くなりますよ!
楽しんでくださいね★