

はじめてのママリ
歯並びが決まるのは3歳すぎからなので、今ストロー飲みしてるからと言って歯並びには影響しないですよ😅
10ヶ月すぎから口の発達のためにコップ飲み練習したほうがいいとは言いますよね。

®️®️
大人もよくストローで飲み物飲むと思いますが、それが原因で歯並び悪くなる人いないですよね、大丈夫です🙆♀️(笑)

すー
ストロー、歯並びだったり、舌の使い方だったり、虫歯だったりいろいろマイナス面のことありますよね💦
私は、妊娠期の母親教室で歯科医師からそのような話があったので6ヶ月からコップ飲みさせてました。初めての時は、ダバダバこぼしてましたが、今は口ものまで持っていけばほとんどこぼさず飲めます!
1歳前から、外出の機会も増えたのでストロー始めました!
今は、外出時はストロー、家で飲む時はコップと使い分けてます。

メメ
おしゃぶりとかとも違いますし、ストローで歯並びが悪くなるってことはないかなと🤔
歯並びは食生活とか遺伝とかもあるので、歯がある程度生えて歯科通い始めた時にその子にあったアドバイス貰うと良いですよ☺️

小怪獣
コップや直飲みに全て変更するんやなくて、練習をゆるーく始めるくらいでええと思いますよー⭐️
寒くなってきますし、洗濯物も乾きにくいし、ゆるーく開始して、春頃に本格的にやらせよう!くらいが、私はストレスゼロでした😂
昨年10月からスタートして、もちろんうまく出来なくて、びちょびちょになるんも風邪ひかしそう…と、12月くらいに練習を中断。
少しフライングで2月頃に再開したら、出来ましたΣ( ꒪□꒪)‼
ストローを噛みまくって、3日で交換せなあかんようになり、コストがー💦となってきた時期でもあったので、ゆるくでもやらせといて良かったなぁ…という体験談です。
でも、外出時はストローが楽です🥤
コメント