
娘が熱性痙攣でダイアップ処方中。寝てる時に37.7度あり。ダイアップは寝ている間にお尻に入れてもいいでしょうか?
至急お願いします!
熱性痙攣のお子さんをお持ちの方ご教授下さい。
3日ほど前から鼻水が出ていて、
熱性痙攣をもってるのでダイアップ処方していただいてます。
今娘が寝て37.7度あります。
寝てる時にダイアップお尻に入れていいんでしょうか??
- るるる(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

5人のまま
起きてようがねてようが、発熱したらすぐいれてます

はじめてのママリ
熱性痙攣持ちの子は37.5以上の熱が出たらダイアップを使うように小児科から言われました😖
ダイアップは1度痙攣を起こしてからよりも、痙攣を起こす前に使うと効果があるみたいです!
ダイアップを入れて30分後に解熱剤の座薬を入れるといいですよ。
痙攣している姿を見るのは辛いですよね😢
-
るるる
そうですよね!
初めてダイアップを使用したので不安で仕方なかったです😭
助かりました!
ありがとうございました😊- 10月18日
るるる
ありがとうございます。
今から投入します!
助かりました!
5人のまま
ダイアップ入れても入れるタイミングが遅いと痙攣起きちゃうことがあるよ。って言われて怖くて( ´・ω・`)
保育園で発熱した時は、半べそかいて走ってお迎え行ってました(笑)
不安ですよね( ´・ω・`)
るるる
それは焦りますね😭
今まで3度起こしていて、今日が初めてダイアップ使用したので不安で不安で質問させて頂きました((´д`)) ブルブル…
取り敢えず投入しました!
その後はどうされますか?🤔
5人のまま
私は1度だけだったのですが30分と長い痙攣がおきてしまい、救急乗って2週間ほど入院になりました。
思い出しただけで怖くなりますよね(´;ω;`)
るるる
なるほど!
私の娘も3回目で30分近く痙攣がありました😭
怖いですよね( ┰_┰) シクシク
今後頑張って付き合っていきます!
コメントありがとうございました😊