
もしよろしければ間取り診断よろしくお願いします🙏諸事情があり、次の打…
もしよろしければ間取り診断よろしくお願いします🙏
何度もお願いしてすみません。
諸事情があり、次の打ち合わせで間取り変更がおそらく最後になると思うので強気のコメントもよろしくお願いいたします🙏☺️
- はなめ*アレっ子ママ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)

はなめ*アレっ子ママ
2階の間取りです☺️!

匿名希望
私なら、玄関の土間部分にシュークロの目隠しドアが欲しいです
ロールカーテンは好みじゃないのでちゃんとしたドア希望です
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
ちょうどそのことで今日話してロールカーテンをつけようということになりました💦
確かに、ドアがいいですよね😅!!
引き戸をつけるスペースもないし、つけるとしたら何つけよう‥と悩んでいるところでもありました💦
ニオイなども気になりますしね💦💦
ありがとうございます😊😊- 10月17日

はじめてのママリ🔰
すいません💦2階の階段が見つけられなくて😣どこにありますか?
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
この間取りでは2階の階段消えちゃってますね😅- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり消えてますか💦クローゼット2つある部屋のクローゼットのところにありますか?
- 10月17日
-
はなめ*アレっ子ママ
追加のコメントありがとうございます😊
おっしゃる通りです!クローゼットが2つある部屋のクローゼットのところにあります☺️- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
クローゼット2つある部屋の入り口が階段から登って180度回らないと入れないので大きい荷物とか運ぶ時狭いかなぁと思いました💡
このお部屋にクローゼット2つあるのは意味があるんですかね?可能であれば入り口側のクローゼットを半分にして引き戸にするとまだいいかなぁと思ったんですが💡
多分子供部屋かな?と思ったので使えとか入れる時たいへんかなぁと。
クローゼットが2つ必要ないなら主寝室とその部屋の入り口を廊下側から入れるようにしてしまうと入りやすいかなぁとは思います😊
あと洗面所とパントリーの面積が広いのでちょっともったいない気がするんですが、どうしたらいいかまでは思いつきませんでした😣
パントリーの扉は引き戸の方がスッキリする気がします💡ただ角度的にあんまり中が見えない気がするのでつけなくても良さそうな気がしました😊- 10月17日
-
はなめ*アレっ子ママ
確かに!!2階は全く思いつかなくて本当にたすかります!!
確かに。階段上がってすぐ180度回転しないと部屋に入れないから面倒ですね!!
クローゼットが二つあるのは、もともと階段上収納スペースとして作っていたスペースを坪数を減らしてもらうために止むを得ず部屋の中に収納がくる仕様になりました😅
確かに洗面所もパントリーも広いですね!いや、担当さんに相談してみます!たくさん本当に助かります!!☺️
ありがとうございます!!!☺️- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦上の文で誤字ありました💦机とか大きい物運ぶのに大変な気がします!
あと今見て再度思ったんですが、もしかして扉を開けるのに正面からでは開けられないですかね?寝室側と近いので💦廊下側にずれないと開けれなそうな気がしたので担当の方に聞いてみた方がいいと思います!扉の位置も検討した方がいいと思います!
パントリーの棚だけでなく大きい物も収納(ゴミ箱とか家電とか)するならいいと思うんですが、広さ的に棚だけかな?と思いました💦
勝手口もパントリーから出入りする希望があるなら別ですがなければパントリーを収納棚にして2枚扉とかの方がスッキリするかな?と。- 10月17日
-
はなめ*アレっ子ママ
机入れるの大変そうですね!!
扉開けられなそうなのですね!それは全く気づきませんでした💦💦
はい、確認してみます☺️
パントリーは確かに勝手口があることで収納が減りますよね💦
標準で勝手口がついてるというのもあってつい💦ちなみに、もしatikaさんが勝手口をつけられるとしたらどちらにつけられますか☺️?
夜分なのにたくさんお願いして申し訳ありません(>人<;)- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
パントリーを収納棚にしてそのままそこに勝手口かキッチン横のテラス?のところにつながるところを勝手口にするかもしれません☺️
車を使用する時はどこに車を止めてるかによっても勝手口の位置は検討した方がいいと思います😊買い物のあと玄関とキッチンが離れているので💡- 10月18日
-
はなめ*アレっ子ママ
車は勝手口とはかなり離れたところになるので、確かにパントリーにある意味ないですよね💦
パントリーは勝手口減らして収納を増やしたいと思います☺️
買い物後の動線も確認してみます!ありがとうございます😊- 10月18日

はじめてのママリ🔰
パントリーのドアは引き戸の方が冷蔵庫と接触しないし、パントリーとキッチンの行き来がしやすいかなと思いました!
2階のクローゼットが2こある部屋のドアは、廊下側に開くよりも部屋側に開いた方が寝室側から出てくる方とぶつからなくていいかなと思います。
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
詳しくありがとうございます!!とってもためになります!!☺️パントリー確かに引き戸がいいですよね!!
提案してみます!!
2階のドアは盲点でした!地味にストレスかかるところですよね💦
ありがとうございます😊- 10月17日

うさまろ⋈*
シューズクローク扉なしでいい気がします。そこに扉あっても結局丸見えです😅
玄関側からクローゼットが通り抜けれるのは洗面所に行くためですか?汚れた服、体でクローゼット通られのはちょっと抵抗があります💦
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
マサミさんはシューズクローク扉なしでok波なのですね!
結局閉めなかったりすることもあるだろうし、悩ましいところです😅
クローゼットは確かに汚れたまま通るの嫌ですよね😅そこ悩みました💦
もうちょっと検討してみます!!
ありがとうございます😊- 10月17日
-
うさまろ⋈*
我が家はシューズクロークに引き戸つけてますが、あと1マスあるのでつけれてますが、はなめさんの間取りだと扉つ蹴るのが難しそうなのでいらないかなって思いました。
扉つきのクローゼットタイプのものとか、シューズボックスを付けられてはどうかなと思います。
もしくは土間側に扉つけて通り抜けれないタイプのシューズクロークにする。
そうするのクローゼットは通り抜けれないですが…
あとパントリーの勝手口はそこから荷物を出し入れしたりしますか?そうでなかったら冷蔵庫横に勝手口、パントリーを少し減らします。- 10月18日
-
はなめ*アレっ子ママ
シューズクロークも、通り抜け無い方が収納力はあがりますもんね☺️
閉めてしまうとクローゼットを通らなくてもよくなりますしね☺️
詳しくアイデアありがとうございます💡
勝手口と駐車場が離れているのでそこからの荷物の出入りは難しそうです💦
冷蔵庫横につける考えはありませんでした😅
とってもいいです!冷蔵庫横採用させていただきたいと思います😍
ありがとうございます!- 10月18日
-
うさまろ⋈*
参考になれば幸いです✨
家づくり色々と悩みますが妥協せず頑張ってください✴️- 10月18日
-
はなめ*アレっ子ママ
本当に詳細に、丁寧にありがとうございました☺️
感謝感謝です!!
はい!いい家づくり、がんばります☺️- 10月18日

ママリ
1階洋室の用途は何でしょう?
居室として使うなら、トイレが壁1枚隔てた所にあるので、トイレでごそごそしている音が伝わるのが気になりました💦
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
確かに、トイレが隣接していますもんね💦音が響くの気になりますね😅
主にしばらくは子どもの遊び場にしようかなとは思っています!
壁を厚くしてもらうなど、相談してみようと思います☺️
部屋に隣接するトイレ、気になりますよね💦
ありがとうございます☺️- 10月17日

ママり
洗面所の洗濯機と収納の位置逆の方が使いやすくないですか?🤔
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
確かに!お風呂横すぐに洗濯機があるのがメジャーだと思い込んでいました😅
お風呂上がりにパジャマやタオルをすぐ取れる収納が手前がいいですね✨
ありがとうございます😊- 10月17日

ママリ
パントリーに勝手口があるのはなぜですか?☺️買ってきた物をすぐに片付けられるようにでしょうか?
パントリー内に土間収納がないなら、その度に靴を玄関に戻さなきゃいけない、玄関をスマートキーとかにしたら勝手口の鍵開けるのめんどくさいし、常に勝手口の鍵持ってないといけないのが煩わしいかな?と思いました☺️
勝手口の外に置いてわざわざ玄関から入るのも手間なので意外と勝手口使わないのかな〜なんて思いました☺️
駐車場がどちらかわかりませんが、勝手口じゃなくて掃き出し窓の前に置いておいて後で取る方が楽かな?と思いました🤣笑(ズボラですみません)勝手口なくなればパントリーも斜めじゃなくなって全面折れ戸にすればldkも広く見えるし(結構圧迫感あると思います)、わざわざ中に入って物取らなくてもいいので使い勝手もいいかな?と思います☺️
標準でついてても他で調整できると思うので無理につけなくても大丈夫だと思います😍
あと玄関にある扉も私もいらないかな?と思いました。
扉つけるなら扉の下に壁欲しいです。扉やめてR壁とかにしたほうがおしゃれかな?と思います☺️
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
初めて間取りもらった時からこの場所で、こういうもんだと思っていました😅
駐車場と勝手口は遠いので荷物の出し入れは難しそうですね💦盲点でした💡
靴の移動や鍵に管理など、面倒ですよね!!今賃貸でナンバーキーなのでめちゃくちゃ煩しそうです😅
確かに勝手口使わなそうです😅
駐車場は玄関横の南側になりますが、確かに掃き出し窓の方が楽そうですね😂
シュークロのR壁素敵ですね!!!💓
ぜひ採用させてください!!たくさんアドバイスありがとうございます😊とても参考になりました☺️- 10月18日

rin
わたしも一階トイレの位置気になりました!
ゴミ箱どこに置きますか?パントリーなら可動式棚で下を空けておいてキャスター付きゴミ箱。キッチンならキッチン収納下部にゴミ箱入るスペース必要ですね
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
確かに部屋に隣接していると聞こえますもんね💦💦
なんとか気にならないように工夫してみます!!
ゴミ箱の位置は考えていませんでした!!🙄
毎日使うところだからとっても大切ですね!!
その辺も踏まえてパントリーの棚やカップボードなども考えてみます☺️
素敵なアドバイスありがとうございます😊- 10月18日
コメント