※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
詩歌
子育て・グッズ

和室で布団を敷いて寝ている母子が虫に刺される問題。ムヒを使わずに対策を知りたい。布団は天日干し、畳は掃除機と雑巾がけ。虫よけは蚊取り線香を使用中。

虫刺されについて。

母子ともに和室で布団を敷いて寝ています。

ダニなのか何なのか、よく虫に食われます。

かき壊すことも。

あまりムヒなどは使わずに対策があれば教えて下さい。

布団は天日干し、畳は掃除機、たまに雑巾がけをしています。

虫よけは蚊取り線香炊いてます。

コメント

ショーコラ

ダニ集め?みたいなのがあるので、それを使用してます。
+して、天日干し、布団の掃除機がけ、干さない時・干せない時は布団乾燥機使用、畳の掃除機がけしてます^_^
あとは娘にだけ虫除けパッチ貼ってます!(効果は分かりませんが…)

そんなにかまれた事ないですよー!

  • 詩歌

    詩歌

    ありますね!ちょっとお高いのが生協などで。たまに買います。効果不明ですが。

    虫よけパッチはダイソーで買ったシールのがあるので貼ってみます。
    ありがとうございます。
    とても噛まれています。

    • 7月19日
myma

蚊取り線香されてるのであれば
原因はダニでしょうか?
敷布団の両面を掃除機かけたり、
布団の下に敷くダニ取りパットみたいなのは売っていますよ!
子供の布団の下にも使えるものみたいです。

  • 詩歌

    詩歌

    ダニかなと思っています。
    掃除機、かけないとですね。
    ズボラなのですがダイソーで買った掃除機の先につけるのがあるので、たまにやってみます。

    • 7月19日
ティス

車があるようでしたら、布団は車内に入れて、炎天下に置いておくと、車内の暑さでダニが死ぬそうです。
その後で掛け布団はコインランドリーで洗うと更に清潔かもしれません。

あと、ダニキャッチャーというダニ寄せシートみたいなのが売っているので、それを布団の下に置いておくといいと思います。

あとは防水シーツを敷いて、その上に敷きパッドを敷いて寝れば、敷き布団からのダニは防げると思います。
湿気はこもりやすいので布団はちゃんと干す必要があります。

あとは、布団だけではなく、布製品は全部定期的に洗濯・天日干しした方がいいです。
ぬいぐるみ、クッション、カーテンなどにもダニは潜んでいます。

詩歌

畳+防水シーツ+敷きパッド+ダニ寄せシート+敷ふとんですね。

今は畳に直接しいています。
なおかつ、娘はあちこち布団の外にも転がっていきます。

きちんと干すようにします!
布団叩きは必要ですか?
掃除機はズボラなので布団にはかけていません。
かけなきゃですか。

敷布団を洗濯するか悩みます。
業者に頼むと高いので。
かけは今はタオルケットなのでたまに家で洗濯します。