※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R❤
子育て・グッズ

子供の寝る時間が遅くて悩んでいます。毎晩23時過ぎに寝て、朝は9時近くまで寝ています。私以外と一緒に寝ない状況で、上の子のことが後回しになっています。

子供の寝る時間が遅すぎて悩んでます。
保育園を退園してから毎晩23時過ぎに寝ていて、朝は9時近くまで寝ています。
寝るときは私とじゃないと寝なくなってしまいました。私も下の子の育児や家事がありなかなかどうしても上の子の事は後回しになってしまって‥。
こんな生活ではダメですよね‥。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんがまだまだ小さくて手がかかるしこっちも寝たいし大変ですよね😭上の子の為に出かけたくても下のお子さん連れて出かけるのも簡単にできないでしょうし💦

昼寝もしてますか?朝起きるのが遅いから昼寝もずれ込んで夜寝るのが遅くなるってパターンですか?

  • R❤

    R❤

    ありがとうございます。
    そうなんです😭なかなかうまくいきません(T_T)昼寝は2〜3時間は寝てしまいますね💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってはいてもなかなか生活リズム見直すのも腰が重いですね😭

    まずは昼寝の時間短くして夜早く寝てもらうようにしてみるのが1番試しやすいかもですね!自然と朝起きるの早くなると思います!

    • 10月14日