
孫の誕生日を忘れる義両親について質問というよりも愚痴です。一昨日、…
孫の誕生日を忘れる義両親について
質問というよりも愚痴です。
一昨日、息子が1歳になりました。
先週末にわたしの両親と家族でお祝いをしました。
娘のときは、義実家と同じ県に住んでいたので、義両親を招いてお祝いしています。
義実家は遠方なので(関東と関西)、直接あってお祝いしてもらうことはできませんが、当日、お祝いのメールや電話も一切ありませんでした。
だろうなーと思っていましたが、まさか…
なので、誕生日翌日に、1歳になりましたと写真をつけて報告しました。
娘のときも、こちらから声をかけなければ、誕生日のことは言われませんでしたし、おそらくお祝いなどは、直接会わなければもらえないのでしょう。
クリスマスプレゼントやお年玉もそうです。
わたしの両親は、以前、わたしたちが関東に住んでたときも、遠方であっても娘へのお祝いの言葉はもちろん、お祝いの品も毎回送ってくれていたので、この差はなんだ…
というのが正直なところです…
せめて、言葉だけでも、当日にほしかったなという感じです。
こんなもんなのか。
わたしの実家のそばに家を建てるのがおもしろくないのかな。という感じです。
期待したらダメですね。
もう会わせにいったりするのはやめよう。
と思いました。
- 3人ママン(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント