
みなさんがマイホームで優先したことは何でしたか?また、妥協したところ…
みなさんがマイホームで優先したことは何でしたか?
また、妥協したところは何ですか😣?
- まーさん(5歳5ヶ月)
コメント

®️®️
生活を楽にするものを優先しました!
食洗機を深型にするとか、収納とか、部屋とか!
妥協したのは、あれば便利だけどなくてもそんなに困らないよねってものと、外構ですね(笑)
中にお金かけすぎて、外構費用だいぶ足りない気がしてます(笑)

AI
災害に強いを第一にして高台、地盤が硬い、山川から離れてる所にしたので妥協は駅ですかね!
普段全く駅使わずバスもあるのでまあいいかなという感じです。
-
まーさん
コメントありがとうございます!
何かあってからでは遅いですし災害に強い場所は大事ですよね!
バスがあると便利ですよね!- 10月12日

はる
優先したのは金額でした😖
妥協したのは新築です😅
みんなが持ち家の地域で私たちは全く追いついていけず、それでも子供たちのためと思い持ち家に憧れていました。
ローコスト住宅に頼んでもやはり見積もりは予算オーバー、このくらい大丈夫だよと言われても不安な私たちは契約できず…
どうしても金額面での安心感はほしい。そして中古物件のサイトをふと見たところ、築浅で激安物件を見つけ即申し込みしました◎
新築には住めなかったですが金額面での安心感は得られたので結果良かったです☺️
-
まーさん
金額は絶対に無理できないですよね😭
不安なのすごく分かります😭
素敵な物件に出会えたんですね!羨ましいです☺️✨- 10月12日
-
まーさん
コメントありがとうございます!
- 10月12日

ままり
安全性(耐震性とか)や気密性・断熱性、外壁タイルを汚れにくくメンテナンス費があまりかからないものにしたり、、家自体の性能を優先しました☺️
妥協した点は、、土地の場所かな😅
最寄り駅まで電動自転車で25分(バスでもバス停までの徒歩含め25分💦)
急な坂だらけの丘のてっぺん😅
車は旦那しか所有してないのに😅
まぁ体が動くうちは電動自転車でがんばって、歳とってからは市の循環バスと民間の路線バスのお世話になるしかないですね😅
-
まーさん
高いですけど、長い目で見るとそちらの方がいいですよね!
なかなかの距離ですね..😱
バスがあると全然違いますよね!!- 10月12日

はじめてのママリ🔰
優先したのは
子どもの学校の通いやすさと駅近です!小学校から高校まで通いやすいように選びました☺️
妥協したのは外構費用ですかねぇ〜🤔
-
まーさん
コメントありがとうございます!
小・中学校は近いと安心ですし、駅が近いと高校も通いやすいですもんね☺️
抑えられるところは抑えたいですもんね🙆♀️!- 10月12日

まーさん
コメントありがとうございます!

退会ユーザー
家事導線です
その為平屋になりました
一生に一度の買い物なので
妥協はしませんでした
-
まーさん
コメントありがとうございます!
ずっと住むので生活しやすさは絶対ですよね🤔
妥協しなかったのはすごいです!!- 10月13日
-
退会ユーザー
後悔するのは嫌だったので
要望は盛り込みました!- 10月13日

まろん
優先したことというか、やりたいこと欲しいものは基本いれました。
妥協したのは金額ですかね。予算オーバーでしたが、一生に一度の買い物なので妥協したくなかったので、お金を頑張ることにしました。
-
まーさん
コメントありがとうございます!
高い買い物ですけど、一生に一度だし後悔し続けるのも嫌ですもんね😭- 10月13日

とり
優先したのは立地です🌸
ハザードマップ外は絶対で、共働きなので駅徒歩圏、小中、学童、スーパー、総合病院等徒歩10分程に全て揃っていて長い目で見て生活の利便性がいい所ですね😄
妥協した所は住宅です。
人気エリアで土地事態出ないので建売り一択になりました。間取りは気に入ってますが、ローコスト住宅なので何かあったら将来建て替えも視野に入れてます😊
-
まーさん
コメントありがとうございます!
徒歩圏内に全て揃っているのは便利ですね🥺✨
人気エリアってなかなか探すの大変ですよね😭💦
そこまで検討しての建売だと何かあったらまた対応できますね🙆♀️!すごいです!- 10月13日

バマリ🔰
優先夫の好みに合わせつつ自分の家事導線は守る。
妥協、自分の好みは一切はってない。
せめて気にくわなくてたまんねぇーにならない様に自分で間取りやらなんやら夫が口出して来る前にあなたの好みだとコレかコレでしょ?っと自分の妥協の品物で選ばせる。
その上で壁紙だけは私に選ばせろどうせタバコで黄ばんでしまうんだからタバコ吸うつもりなんだから対策で選ばせなさいよっと良い黙らせました。
-
まーさん
コメントありがとうございます!
旦那さんの好み優先だったんですね...😭
まだその選択肢の中から選んでくれただけ良かったですね😭
ごもっともすぎて旦那さんも納得したんでしょうね😖!- 10月13日
-
バマリ🔰
選べる中で良いものが無さすぎました涙アハハ
2択だと思ったので瞬時に時短で変な物が良いと言わせないためにやりました笑
寝室が一人になるとは思わなかったから主寝室を9畳じゃなくて良かったお陰で暑くて寝苦しいと言われ
そのせいで子供部屋せまくしたんやと
ムカついてます- 10月13日
-
まーさん
妥協して妥協して選んだのがそれだったんですね😭
1人用の寝室ですか?!
こっちだってたくさん我慢してるんだから何かは我慢してってなりますよね。
子供達よりも自分優先されると腹が立ちますよね😭- 10月13日
-
バマリ🔰
そうです
子供を産んだら夫に寝室から追い出されました。
追い出したら1階の親の介護部屋になる部屋で寝なさいとなりました…。
セミダブル2つを入れたいと初めに言われWICを作ると畳数が足りないので諦め、通常のCL2平米×2つにしたらヤニがすごく使えないです。
いらない物をそこにぶっ混むにもヤニに汚染されないようにしっかり密閉しないといけなくやっかいです。
全部夫の給料から払ってるなら仕方ないんですけどね、3千万で押さえるのに苦労しか無かったです。- 10月13日
まりも
横からすみません!
わかる〜と思ってコメントさせていただきました😂
私もキッチンや部屋のことは優先しました!
和室を作りたかったので畳を少しだけですが良いのにしたり…
ですが、外構はパッと見はいい感じであれば良いやと思いほとんど費用をかけていません!(笑)
®️®️
庭は最悪旦那が防草シートと人工芝やればいいし〜って感じです(笑)
お風呂も掃除が面倒なので、棚から何からとりましたし、設計士さんが若干広めにしてくれたのも速攻戻しました(笑)
窓もFIX窓多めにしました!(笑)
まーさん
コメントありがとうございます!
やはり毎日のことですもんね!!参考にさせていただきます(*´꒳`*)